里親申し込み・お問い合わせフォーム 募集ID:2506-01136

ペット種別 猫:雑種
性別 オス 年齢 0歳6ヶ月くらい
ペット所在地 香川県 状況 募集中
募集者名 動物愛護団体 縁-en-

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。
  • ■当サイトは全て無料でご利用いただけます。
  • ■まだ会員登録をされていない方は、このまま募集者へお問い合わせいただくことで、当サイトの会員としてマイページがご利用いただけるようになります。
  • ■募集者から連絡があった場合は、里親になることを見送る場合でも一言で構いませんので必ず何らかの返事をしてください。
    募集者に何の返事も行っていただけなかった場合は当サイトのご利用を制限させていただく場合があります。
  • すでにほかの募集者にお申し込み・お問い合わせ中の場合は他の募集者へのお問い合わせはできません。
    ペットをお迎えするか見送るかの返事を必ず募集者に行ってから違う募集者にお問い合わせを行ってください。

上記の点を必ずお守りいただいた上でお問い合わせを行っていただきますようお願いいたします。

応募可能地域

東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県山梨県長野県福井県静岡県愛知県岐阜県三重県大阪府兵庫県京都府滋賀県奈良県和歌山県岡山県広島県鳥取県島根県山口県愛媛県香川県高知県徳島県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県

上記以外の地域からのお申し込み・お問い合わせは受け付けておりません。

引き渡し場所:譲渡先のご自宅

詳細を見る

【譲渡の流れ】
ご相談の後、譲渡が決まりましたら香川県内の方は直接ご自宅までお届けします。その際のガソリン代、高速料金のご負担をお願いいたします。

譲渡可能地域は、香川、徳島、高知、愛媛、鳥取、島根、広島、岡山、京都、大阪、兵庫、東京、在住の方。
※その他の地域は要相談(NGではありません。ご連絡ください)

★香川県外からのご希望の場合、直接引き取りに来てくださる方に限ります。
★里親様ご本人との対面譲渡をお願いします(代理引き取りは不可)

里親申し込み・お問い合わせ

募集者へのメッセージ必須

(例)保護されている子を迎え、1つでも多くの命を助けたいと思い、里親を希望しました。
飼い主としての自覚を持ち、この子が生涯幸せに暮らせるよう責任をもってお世話したいと思っています。
是非家族の一員として迎えたいので、ご検討お願いします。

この子を希望する理由や、迎え入れに対する想いなどをご入力ください。
里親募集者に迎えるにあたっての考えをしっかり伝えることで、譲渡への可能性が広がります。

※個人情報のご記入は、お客様ご自身のご判断のうえ行ってください。

下記の事項に同意する方のみお問い合わせを行うことができます。

同意事項必須

里親申し込み・お問い合わせを行うには、利用規約・会員規約個人情報保護方針(プライバシーポリシー)への同意が必要になります。

「hugU(ハグー)」(以下、「当サイト」)は、株式会社シムネット(以下、「当社」)が運営するサービスです。
本規約は当サイトをご利用いただくすべての方に適用されます。
必ず本規約をご一読いただき、本規約が合意の内容となることを同意された上で当サイトをご利用ください。


1.当サイトの提供サービス

当サイトは、動物の里親を探したい方(以下「里親募集者」)に動物の情報を掲載する場を提供し、動物の里親になることを希望する方(以下「里親応募者」)と直接連絡を取り合えるように補助する役割を持つWebサービスです。
従って、当該動物の里親募集は「里親募集者」と「里親応募者」の二者の間で行うものであり、当社は、里親募集の当事者にはなりません。


2.セキュリティ

当サイトでは高レベルの暗号化通信を全てのページに導入しており、セキュリティには十分に配慮していますが、インターネットの性質上、システムの信頼性とセキュリティには限界があります。契約関連、金銭授受の確認情報等重要な情報、および第三者に絶対知られてはならない情報(個人情報等)は、利用者の責任のもとで管理をお願いいたします。


3.サービスの中断

  • 当サイトは、以下の場合において、里親募集者・里親応募者、利用者への事前通知の有無に関わらず、サービスを中断することができるものとします。
    • (1)当サイト用設備の保守または工事の場合
    • (2)当サイト用設備に障害が発生した場合
    • (3)その他、本サービスの提供が困難な事情が発生した場合

4.必須事項

次の全ての事項を守れる里親募集者・里親応募者のみ当サイトをご利用いただくことができます。
1つでも守れない事項があり、当サイト管理者からの改善指示にも従わない場合は利用停止や退会の措置を取らせていただきます。また、当社は、以下につき当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。


(1)里親募集者・里親応募者共通

  • ①利用者は当サイトの利用に関して、適切に管理する責任を負うこと
  • ②利用者は正確な情報を登録し、動物の譲渡に向けて適切に対応すること
  • ③登録、掲載した情報について変更があった場合は、利用者は速やかに登録情報の更新を行うこと
  • ④動物の譲渡を行う際には、双方対面のもと必ず手渡しで行うこと
  • ⑤動物の譲渡を行う際には、身分証明書の呈示ならびに署名・捺印した譲渡誓約書の取り交わしを行い、譲渡誓約書については双方保管すること
  • ⑥譲渡前にトライアルを行う際には、期間中の所有権や健康管理、かかる費用負担、中止の方法などについて、双方で事前の話し合いによる合意のもとで行うこと
  • ⑦里親募集者登録・里親応募者登録は成人の方が行うこと
    ※未成年者は登録することはできません

(2)里親募集者

  • ①里親応募者からの質問・問い合わせに対して誠意をもって速やかに対応すること
  • ②里親応募者からの里親希望の申し出に対して誠意をもって速やかに対応すること
  • ③里親応募者との間に発生したトラブルに対して誠意をもって速やかに対応すること
  • ④当サイトを利用し里親を募集する場合、飼育している動物は必ず不妊・去勢手術を行うこと
  • ⑤不妊・去勢手術を行えない場合は、交配を回避するための対策を講じること
  • ⑥飼育している動物が出産した子どもの里親を募集する場合、同じ事態を繰り返さぬよう、必ず親動物の不妊・去勢手術を行うこと
  • ⑦不妊・去勢手術を行えない場合は、交配を回避するための対策を講じること
    ※親動物に不妊・去勢手術を施していない場合や交配を回避するための対策を講じていない場合、以後同じ親から生まれた子どもの里親募集を認めません。

(3)里親応募者

  • ①里親応募者は、動物の飼育に必要な経済的・物理的環境(賃貸住居の場合、飼育可能物件であることの証明が必要)を有していること
  • ②同居する家族がいる場合は、動物を迎え入れる同意を事前に家族全員から得ていること
  • ③譲渡された動物には、法で定められた飼養に関する義務の遵守を徹底すること
  • ④譲渡された動物には、日々の健康管理を行い、不調があれば必要に応じて医療機関を受診する等、健康の維持につとめること
  • ⑤譲渡後、里親募集者から近況報告の要望があれば対応すること
  • ⑥里親になった動物は責任をもって終生飼養すること

(4)上記(1)から(3)に定める必須事項については、里親募集者と里親応募者が当サイトを利用して直接譲渡に向けた交渉を行う際に適用されます。行政施設に引き取られた動物の掲載情報については、各行政施設のルールに則り譲渡に向けた交渉を進めてください。


5.禁止事項

以下の禁止事項に違反していることが判明した場合、または違反の疑いがある場合、予告無しに利用停止、アクセス制限などの措置を取ることがあります。なお、会員が禁止事項を行うことにより当サイトが損害を被った場合は、当社は当該会員に対し相応の損害賠償請求が行えるものとします。


(1)里親募集者・里親応募者共通

  • ①虚偽の名前や住所などを入力して問い合わせを行う行為
  • ②里親募集者または里親応募者への商品宣伝等営利を目的とした行為
  • ③動物の生体販売業従事者ならびにその関係者による当サイトの利用
  • ④里親募集の背景を理解せず、動物を正当な飼育目的で迎え入れる以外の問い合わせ・提案および繁殖・動物実験・虐待を目的としながら里親を申し出る行為
  • ⑤法的責任を超えた不当な要求行為
  • ⑥里親募集者または里親応募者に対して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  • ⑦暴力団員、暴力団準構成員などの反社会的勢力の構成員またはその関係者による当サイトの利用
  • ⑧過去、当サイトの利用停止処分を受けた利用者による許可無き当サイトの利用
  • ⑨当社が運営するグループサイトアカウントを複数取得し、当サイトを利用する行為
  • ⑩当サイト上に掲載されるすべてのコンテンツ(情報、文章、画像、映像、プログラム、その他のデータ等)の転載、複製、複写等を行う行為(当サイトが認めた場合を除く)
    ※当サイトのコンテンツの転載、複製、複写等を希望される場合は、当サイトへの事前確認が必要となります。なお、いかなる場合においても、商業目的での転載、複製、複写等を禁止いたします。
  • ⑪サーバーに著しく負荷を与えるような行為
  • ⑫日本国の法律、法令、条例に違反するような一切の行為
  • ⑬その他、会員として不適当・不適切な行為

(2)里親募集者

  • ①里親募集者情報や里親募集情報に虚偽および架空の内容を掲載する行為
  • ②第三者が有する著作権・肖像権・知的財産権等の権利を侵害し、掲載におよぶ行為
  • ③国内希少野生動植物および国際希少野生動植物に指定されている動物の譲渡
  • ④動物愛護管理法にて特定動物に指定されている動物の譲渡
  • ⑤その他、譲渡・飼育に不適切と考えられる動物を掲載する行為
  • ⑥生体販売を行う行為。および生体販売と疑われる行為
  • ⑦里親応募者に対し、当サイトに掲載していない動物の有料譲渡を勧める行為
  • ⑧里親応募者へ譲渡および動物保護活動の維持と関係の無い費用を請求する行為

(3)里親応募者

  • ①動物の里親になる意思が無いにも関わらず、掲載情報への質問および問い合わせを行う行為
  • ②里親募集の背景を理解せず、繁殖・転売・虐待等正当に動物を飼育する目的無く里親募集者への問い合わせを行う行為
  • ③譲渡された動物の転売および利益目的の行為全般
  • ④譲渡された動物を繁殖に利用する行為
  • ⑤譲渡された動物に対する虐待行為全般

(4)費用請求について

  • ①保護活動者
    当サイト内に登録した「保護活動者」は、里親募集情報内に明記した「譲渡に関わる費用」と「保護活動の維持を目的とした寄付金」を里親応募者に請求することが可能です。また、事前の話し合いによる合意のもとで交通費(実費)を請求することも可能です。
  • ②一般会員
    当サイト内に登録した「一般会員」は、事前の話し合いによる合意のもとで交通費(実費)のみ請求することが可能です。いかなる理由があっても、交通費(実費)以外の費用請求はすべて禁じます。

(5)上記(1)から(4)に定める禁止事項については、里親募集者と里親応募者が当サイトを利用して直接譲渡に向けた交渉を行う際に適用されます。行政施設に引き取られた動物の掲載情報については、各行政施設のルールに則り譲渡に向けた交渉を進めてください。


(6)お迎えした方の声の投稿に関する禁止事項

当サイトでは、お迎え特典のご提供条件として「お迎えした方の声」を投稿いただいております。
投稿内容は事務局にて確認し、以下のいずれかの禁止事項に該当する場合は、 お迎え特典付与の対象外とさせていただきますので、ご了承ください。

  • ①投稿者本人の実際の感想や体験談ではない、虚偽の投稿
  • ②元の飼い主や保護団体への、誹謗や中傷が含まれる投稿
  • ③お迎えしたペットとは直接関係のない投稿
  • ④第三者のプライバシー、および投稿者本人を除く第三者が有する知的財産(肖像権・著作権・商標権など)その他の権利を侵害する投稿
  • ⑤法令に反する内容、非道徳的な内容の投稿
  • ⑥暴力的、わいせつ的、差別的(人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地などに言及する)投稿
  • ⑦誤字や脱字が多い、文章や写真の内容が不鮮明な投稿
  • ⑧その他、掲載に不適当・不適切な投稿

6.当サイトに登録された情報の取り扱い

  • (1)利用者が当サイト上に登録または入力した情報は、円滑な運営を行う目的のもと一定期間管理・保存いたします。
  • (2)健全かつ円滑なサイト運営のため、利用者による情報の投稿、譲渡に向けた利用者間のメッセージについて、運営者は閲覧・監視を行います。
  • (3)利用者が登録した情報については、以下の場合情報の削除を適宜行えるものとします。
    • ①情報の掲載から一定期間を越えた場合
    • ②当サイトの運営・保守において、削除が必要な場合
    • ③その他、掲載に不適当・不適切な情報を発信した場合
  • (4)当サイトに掲載された情報については、当社が運営するグループサイトへと引用することができるものとします。

7.投稿コンテンツの著作権および利用

利用者が投稿した口コミ、レビューその他のコンテンツ(以下、「投稿コンテンツ」)は、当社サービスの品質向上および利用者への適切な情報提供を目的として利用するものとします。
以下、投稿コンテンツの取扱いに関する事項を定めます。

  • (1)当サイトに投稿または掲載されたコンテンツ(テキスト、画像、動画、レビュー等を含みますが、これに限りません)」を「投稿コンテンツ(テキスト、画像、動画、レビュー等を含むが、これらに限らない。)の著作権は、原則として当該利用者に帰属します。ただし、当社は、投稿コンテンツを当サイト内に掲載・保管・表示する権利を有し、第三者による無断転載および無断利用を禁止します。
  • (2)利用者は、当社および当社が指定する第三者(当社のグループ会社および業務委託先、提携先等を含む)に対し、投稿コンテンツを、広告物(例:広告、販促物、広報活動、営業資料、マーケティング、名称を問わずその他の印刷物、Web、SNS、動画、展示会資料、電子媒体等)において、無償で利用(転載、引用、編集、配信、公開等)することを許諾するものとします。
  • なお、当社は投稿コンテンツの利用にあたり、利用者の意図および表現を尊重し、編集・変更・加工は必要最小限の範囲にとどめるよう配慮するものとします。
  • (3)利用者は、当社および当社が指定する第三者による前項の利用行為に関して、著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権等)を行使しないことに同意するものとします。
  • (4)利用者は、本サイト上にご自身の投稿コンテンツが、第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。また、投稿コンテンツに関して第三者との間で権利侵害等の問題が発生した場合、自己の費用および責任においてこれを解決し、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
  • (5) 当社は、投稿コンテンツを利用するにあたり、個人情報が特定されることがないよう適切な配慮を行うものとします。
  • (6)当社は、投稿コンテンツの掲載期間および保管期間を任意に定めることができるものとします。利用者が当該コンテンツの削除を希望する場合、当社はその理由を利用者に確認の上、合理的な範囲での削除等に応じるものとします。

8.個人情報の取り扱い

  • (1)個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従い適正に管理します。
  • (2)当サイトで収集する個人情報の利用目的は、当社のプライバシーポリシーに定めるほか、次の業務を実施するために利用します。
    • ①里親応募者および里親募集者の情報の管理業務、サポート業務
    • ②サービス提供に伴う里親応募者の確認
  • (3)里親募集者へ里親の申し出やお問い合わせを行った時点で、里親応募者の氏名・性別・年代・居住地域が里親募集者へと通知されます。

9.免責事項

当社は、以下につき当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。

  • (1)当サイトに掲載されている里親募集動物に関する全ての事項
  • (2)当サイトを利用することにより、利用者に発生したいかなる損害
  • (3)当サイト・里親募集者・里親応募者・その他第三者等の間で発生した一切の事項
    (里親募集者、里親応募者、その他第三者の間でのトラブルに関しては当事者間で解決してください。)
  • (4) 当サイトが何らかの理由で閲覧不能な状態となった場合や、当サイト利用時にコンピュータウイルスなどの有害なプログラム等による損害を受けた場合に発生した損害
  • (5)当サイトの運用が一時的に停止または中断され、これに起因して発生した損害
  • (6)利用者が第4条に定める必須事項を遵守しなかったことに起因して発生した損害

10.準拠法

当サイトの利用および利用規約の解釈・適用は、特段の定めのない限り日本国法に準拠するものとします。


11.紛争にかかる合意管轄

当サイトに関連して訴訟の必要が生じた場合には、その訴額に応じて仙台簡易裁判所または仙台地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


12.利用規約の変更について

  • (1)当利用規約は以下の場合、当社の裁量により変更することができます。
    • ①本規約の変更が一般の利益に適合するとき
    • ②本規約の変更が合意の目的に反せず、かつ、変更の必要性・変更後の内容の相当性・変更の内容そのほかの事情に照らして合理的なものであるとき
  • (2)当社は、本規約の変更に当たり、変更後の利用規約の効力発生日の14日前までに、本規約を変更する旨および変更後の規約の内容と効力発生日を当社webサイト(https://hug-u.pet/)に掲示します。

本規約の変更の効力が生じた後に、本サービスを利用する利用者は、変更後の本規約を確認し同意することで本サービスをご利用いただけます。


附則

2017年6月30日 施行
2020年3月31日 改定
2021年10月12日 改定
2023年1月30日 改定
2025年8月6日 改定

会員規約

この会員規約(以下、「本規約」)は、株式会社シムネット(以下、「当社」)が運営するグループサイト上のサービスを使用する上で会員が遵守する必要がある内容や当社の権利などを定めています。会員が当サービスを利用するにあたって、本規約およびサービス毎に定める利用規約が契約の内容となることを承認するものとします。


1.会員の定義

会員とは、当社が運営する全てのグループサイト(以下、「グループサイト」)の利用登録者のことを言います。
会員は、1つの会員情報で、全てのグループサイトのサービスを利用できます。


2.会員登録手続き

過去に強制退会などの問題がある場合には登録ができません。 その他、会員としてふさわしくない事情がある場合、登録ができないものとします。


3.会員情報の変更

会員情報に変更があった場合はマイページの会員情報編集画面で速やかに変更を行うものとします。変更の手続きが行われなかったことにより生じた損害について、当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。


4.サービスの中断

当社は、以下の場合において、会員への事前通知の有無に関わらず、各サイトのサービスを中断することができるものとします。

  • (1) 当社用設備の保守または工事の場合
  • (2) 当社用設備に障害が発生した場合
  • (3) その他、本サービスの提供が困難な事情が発生した場合

5.禁止事項

以下の禁止事項に違反していることが判明した場合、または違反の疑いがある場合、予告無しに利用停止、アクセス制限などの措置を取ることがあります。なお、禁止事項を行うことにより当サイトが損害を被った場合は、当社は当該会員に対し、相応の損害賠償請求が行えるものとします。

  • (1)本規約に違反すること
  • (2)虚偽の名前や住所などを入力して会員登録および問い合わせを行う行為
  • (3)公序良俗に反すること
  • (4)犯罪的行為に結びつくこと
  • (5)当社、その他の第三者の権利を侵害すること
  • (6)他の会員または第三者に不利益を与えること
  • (7)当社の運営を妨げること、または当社の信用を毀損すること
  • (8)サーバーに著しく負荷を与えるような行為
  • (9)同一人物が複数の会員登録を行うこと
  • (10)暴力的な要求行為
  • (11)法的責任を超えた不当な要求行為
  • (12)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  • (13)暴力団員、暴力団準構成員などの反社会的勢力の構成員またはその関係者による当サイトの利用
  • (14)日本国の法律、法令、条例に違反するような一切の行為
  • (15)その他、会員として不適当・不適切な行為

6.個人情報の取り扱い

  • (1)個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従い適正に管理します。
  • (2)当社で収集する個人情報の利用目的は、プライバシーポリシーをご確認ください。
  • (3)当社で取得した個人情報については、アニコムグループ各社との間で、プライバシーポリシーおよびサービス毎に定める利用規約に記載の利用目的の範囲内で共同利用します。

7.会員ログイン情報の管理

  • (1)会員は、ログインに必要なメールアドレスおよびパスワードを適切に管理する責任を負うものとします。
  • (2)会員は、パスワードを定期的に変更する義務を負い、適切に管理するものとします。
  • (3)会員は、第三者にログイン情報を利用させることはできません。
  • (4)会員が一定期間パスワードを変更しない場合、当サイトはパスワードの変更措置を講じることがあります。

8.MPOポイントについて

MPOポイントは、当社のグループサイト内で共通してご利用いただけるポイントです。
会員は、グループサイト内でのご利用に応じてポイントが付与され、有効期限内に1ポイント1円として各サービス内でご利用いただけます。有効期限を迎えたポイントは失効し、利用することはできません。MPOポイントは現金へ交換することはできません。詳細はhttps://www.min-petkenko.com/pointGuide.phpをご確認ください。


9.強制退会

当社は、会員が以下に該当する場合、事前通知することなく強制退会処分とすることができるものとします。

  • (1)本規約に反する行為を行った場合
  • (2)当社または利用者への迷惑行為
  • (3)その他、会員として不適当・不適切な行為

10.免責事項

当社は、以下につき当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。

  • (1)グループサイトを利用することにより会員に発生したいかなる損害
    • ①会員の設定ミス等による損害
    • ②当社、里親募集者、里親応募者、その他第三者などの間で発生した一切の事項
      (里親募集者、里親応募者、その他第三者の間でのトラブルに関しては当事者間で解決してください。)
    • ③コンピュータウイルスなど有害なプログラム等による損害
    • ④その他、グループサイト利用に起因する一切の損害
  • (2)グループサイトが何らかの理由で閲覧不可能な状態であったことによる損害

11.著作権

  • (1)グループサイトに掲載された内容に関する権利は、当社または掲載者に帰属するため、無断転載・流用を禁止します。
  • (2)グループサイトに投稿・掲載されたコンテンツについて、当社は、グループサイト内および関連サービスにおいて自由に使用できるものとします。

12.合意管轄条項

当社のサービスに関し訴訟の必要が生じた場合には、その訴額に応じて仙台簡易裁判所または仙台地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


13.会員退会について

会員は、当社所定の手続きを行うことで退会することができます。退会を希望する場合は事務局までお問い合わせください。


14.会員登録の抹消について

グループサイトでの取引実績がない、かつ1年間以上ログインしていない場合、当該会員の会員登録を抹消することがあります。


15.会員規約の変更について

  • (1)本規約は以下の場合、当社の裁量により変更することができます。
    • ①本規約の変更が一般の利益に適合するとき
    • ②本規約の変更が合意の目的に反せず、かつ、変更の必要性・変更後の内容の相当性・変更の内容そのほかの事情に照らして合理的なものであるとき
  • (2)当社は、本規約の変更に当たり、変更後の利用規約の効力発生日の14日前までに、本規約を変更する旨および変更後の規約の内容と効力発生日を当社webサイトに掲示します。

本規約の変更の効力が生じた後に、グループサイトを利用した会員は、変更後の本規約を確認し同意することで本サービスをご利用いただけます。

附則

2017年6月30日 施行
2020年3月31日 改定
2023年1月30日 改定
2025年8月6日 改定

株式会社シムネット(以下「当社」)は、社会に必要とされるICTサービスを、サービス企画からシステム開発、運用まで全て自社内で事業展開しております。個人情報を正しく取扱うことは極めて重要であり、お客様をはじめとする各種個人情報の保護は重要な責務であると認識しております。本理念のもと、当社は、個人情報取扱事業者として、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」その他の法令、「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」等を遵守し、以下のとおり個人情報を適正に取扱うとともに、その安全管理について適切な措置を講じます。

なお、以下に記載の内容についても適宜見直しを行い、改善に努めてまいります。
※本個人情報保護方針(プライバシーポリシー)における「個人情報」および「個人データ」とは、特定個人情報(個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報)を除くものをいいます。

  1. 1. 個人情報の取得について
    当社は、利用目的を公表または通知をし(本方針による公表を含む)、また、直接ご本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含む)に記載された個人情報を取得する場合は予め利用目的を明示し、適法で公正な手段によりお客様の個人情報を取得いたします。
    また、お客様の判断により個人情報の提供を拒否することができます。その場合、以下「2. 個人情報の利用目的について」に掲げる目的を達成できない場合があります。
  2. 2. 個人情報の利用目的について
    次の業務を実施する目的並びに以下「6. グループ会社・提携先企業との共同利用について」に掲げる目的(以下「利用目的」といいます。) に必要な範囲内で個人情報を利用します。また、利用目的は、ご本人にとって明確になるよう努め、取得の場面に応じて利用目的を限定するよう努めます。
    なお、利用目的は、当社ホームページのほか各Webサービスサイトで公表し、利用目的を変更する場合には、当社ホームページ等に公表します。

    (1)個人情報の利用目的
    ①当社業務および当社提供サービス共通業務
    ア 当社業務に関する情報提供・運営管理
    イ 当社または当社代理店、グループ各社・提携先企業等が取扱う各種商品・サービスの案内、およびサービス改善のためのアンケート調査
    ウ 各種イベント・キャンペーン・セミナー等の案内や実施にかかる対応、各種情報の提供
    エ 市場調査並びにデータ分析やアンケートの実施等による新たな商品・サービスの開発、改善
    オ 問い合わせ・依頼等への対応
    カ 債権の回収
    キ MPOポイントの発行・管理・利用に関する運営業務
    ク SNSと会員IDの連携
    ケ サービス運営に必要なご利用者様への各種通知
    コ メールマガジン配信
    ②みんなのブリーダー・みんなの子猫ブリーダー
    「みんなのブリーダー利用規約」「みんなの子猫ブリーダー利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ③みんなのペット健康専門店
    「みんなのペット健康専門店利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ④ミテミテ
    「ミテミテ利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ⑤てくてく
    「てくてく利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ⑥hugU(ハグー)
    「hugU(ハグー)利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ⑦だいじょうぶ?マイペット
    「だいじょうぶ?マイペット利用規約」に定める個人情報の取り扱いのとおり
    ⑧採用活動応募者様に関する個人情報
    採用受付・連絡・情報提供・採用選考・その他必要な手続き
    ⑨インターンシップ応募者様に関する個人情報
    応募者管理・連絡・情報提供・その他必要な手続き
    ⑩お取引先(法人の場合にはその役職員を含む)に関する個人情報
    ア 各業務において
    ・業務上必要なご連絡・契約の履行・商談実施のため
    ・販売基盤(代理店等)の新設・維持管理
    ・問い合わせ・依頼等への対応
    イ 当社委託先の場合
    委託先管理・法令遵守の管理のため
    (2)お預かりしている個人情報
    当社がお預かりしている個人情報の主な内容は、以下の通りです。
    ①名前(商号および屋号を含む)・住所・性別・生年月日・電話番号・FAX番号・電子メールアドレス・SNSのアカウント情報・銀行口座情報・入力フォームに記載された情報
    ②扶養者情報・職業・学歴および勤務歴・保有資格情報・所属団体・当社が取得した書面等(申込書・履歴書・公的機関が発行する書類)に記載または提供された情報
    ③被保険者情報・金融機関情報・既往歴・保険医療に関する情報・生死に関する情報
    ④どうぶつ情報(ペット保険の契約情報を含む)・どうぶつにかかわる各検査実施状況および結果
    ⑤サービス実施に伴い、当社が付与したID番号・登録いただいたハンドルネーム
    ⑥決算書類に記載されている情報
  3. 3. 個人データの第三者への提供および第三者からの取得
    (1)当社は、以下のWebサービスサイトにおいて、ご本人の同意を得たうえで第三者提供を行います。
    ①みんなのブリーダー・みんなの子猫ブリーダー
    ア 目的:生体購入、交配希望者またはブリーダーへの連絡
    イ 提供する個人情報の項目:氏名、住所・性別・年代・電話番号・どうぶつ情報
    ウ 提供する方法:Webシステムによる照会
    エ 提供先:ブリーダー・生体購入希望者・交配希望者
    オ 取り扱い:各サイト会員規約に従う
    ②hugU(ハグー)
    ア 目的:生体譲渡希望者への連絡
    イ 提供する個人情報の項目:氏名(ハンドルネーム)、住所・性別・年代・どうぶつ情報
    ウ 提供する方法:Webシステムによる照会
    エ 提供先:里親募集者
    オ 取り扱い:hugU(ハグー)会員規約に従う
    (2)以下の場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人データを第三者に提供することはありません。
    ①法令に基づく場合
    ②業務遂行上必要な範囲内で、保険代理店を含む委託先に提供する場合
    ③グループ会社・提携先企業との間で共同利用を行う場合
    (以下「6. グループ会社・提携先企業との共同利用について」をご覧ください。)
    ④人の生命・身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    ⑤公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    ⑥国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
    (3)当社は、広告関連事業者に対して、個人データを第三者提供(※)することがあります。第三者提供の目的は、広告関連事業者が管理する広告識別子等およびその他の個人データまたは個人関連情報と突合・分析することで、よりお客様にカスタマイズしたインターネット広告配信を実施するためです。
    ※当社サイトで第三者提供について同意いただいた場合。
    広告関連事業者に提供する個人データの詳細については、以下の【広告関連事業者と提供データ一覧】をご覧ください。
    https://www.simnet.co.jp/privacypolicy/admedia/
    (4)法令で定める場合を除き、個人データを第三者に提供した場合には、当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人データを提供したか等)を記録します。また、個人データを第三者から取得する場合(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)には、当該取得に関する事項(いつ、どのような提供先から、どのような個人データを取得したか、提供元の第三者がどのように当該データを取得したか等)を確認・記録します。
  4. 4. 個人データの取扱いの委託
    当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データの取扱いを外部に委託することがあります。当社が外部に個人データの取扱いを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
    当社では、例えば次のような場合に、個人データの取扱いを委託しています。
    (1)クレジットカード決済に関わる業務
    (2)情報システムの運用・保守に関わる業務
    (3)商品配送に関わる業務
  5. 5. 外国における情報の取扱い
    当社は、アメリカ合衆国にサーバを保有する企業のマーケティングツールを導入しております。アメリカ合衆国においては、連邦法として包括的な個人情報保護法はありませんが、個人情報を保管しているアメリカ合衆国における個人情報の保護に関する制度を把握したうえで安全管理措置を実施いたします。また、お客様からの開示請求等がなされた場合、情報提供が可能な体制を整えております。
  6. 6. グループ会社・提携先企業との共同利用について
    当社とアニコムグループ各社・提携先企業との間で、以下のとおり個人データを共同利用します。
    (1)共同利用の個人情報項目
    ①当社の事業実施にあたり取得した名前(商号および屋号を含む)、住所、性別、生年月日、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、どうぶつ情報、動物にかかわる各検査実施状況および結果、SNSのアカウント情報、サービス実施に伴い当社が付与したID番号
    ②アニコムホールディングス株式会社の株主の氏名・住所・当社株式の保有状況等
    ③その他グループ各社の事業実施にあたり取得した名前(商号および屋号を含む)、住所、電話番号、電子メールアドレス、性別、生年月日、その他書類等に記載された契約内容および事故状況、保険金支払状況等の内容、保健医療に関する情報、どうぶつ情報、どうぶつにかかわる各検査実施状況および結果、カルテ等に記載された診療情報、SNSのアカウント情報、サービス実施に伴い付与したID番号
    ④その他グループ各社の商品購入履歴に関する情報、WEBサービスサイト上の入力フォームに記載された項目
    ⑤グループ各社の採用その他の活動への応募情報
    (2)共同利用の範囲
    当社とアニコムグループ各社・提携先企業
    ※グループ会社・提携先企業については、以下「14. 会社一覧」をご覧ください。
    (3)共同利用の利用目的
    当社および共同利用するグループ各社が個人情報保護方針(プライバシーポリシー)において公表する利用目的に同じ
    (4)共同利用の管理責任者
    当該個人データを原取得した各会社が管理する者とし、各会社代表者を管理者とします。
  7. 7. センシティブ情報の取扱いについて
    当社は、要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、個人情報保護法第57条第1項各号もしくは個人情報保護法施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、または、本人を目視し、もしくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます。以下「センシティブ情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
    (1)法令等に基づく場合
    (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
    (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
    (4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
    (5)法第20条第2項第6号に掲げる場合にセンシティブ情報を取得する場合、法第18条第3項第6号に掲げる場合にセンシティブ情報を利用する場合、または法第27条第1項第7号に掲げる場合にセンシティブ情報を第三者提供する場合
    (6)源泉徴収事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
    (7)相続手続による権利義務の移転等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
    (8)保険業その他金融分野の事業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得し、利用し、または第三者提供する場合
    (9)センシティブ情報に該当する生体認証情報を本人の同意に基づき、本人確認に用いる場合
  8. 8. 保有個人データの開示請求等
    当社は、お客様からご本人に関する保有個人データ利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加・利用の停止および第三者への提供の停止並びに第三者提供記録の開示の依頼があった場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、法令に則り、速やかに対応します。また、ご本人に代わって開示のご請求をされる場合には、その代理権の存在を示す資料のご提出をお願いいたします。

    利用目的の通知請求および開示等請求については、当社所定の手数料をいただきます。
    開示等請求の詳細・手数料については以下の【個人情報の『開示』等請求手続き】をご覧ください。
    https://www.simnet.co.jp/privacy/disclosure.php
  9. 9. 匿名加工情報の取扱い
    (1)匿名加工情報の作成
    当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
    ①法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
    ②法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
    ③作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
    ④作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと
    (2)匿名加工情報の提供
    当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を以下において公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
    URL:https://www.simnet.co.jp/privacy/anonymous.php
  10. 10. 仮名加工情報の取扱い
    (1)仮名加工情報の作成
    当社は、仮名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報)を作成する場合には、以下の対応を行います。
    ・法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
    ・法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
    (2)仮名加工情報の利用目的
    当社は、仮名加工情報の利用目的を変更した場合には、変更後の利用目的をできる限り特定し、それが仮名加工情報に係るものであることを明確にしたうえで、以下において公表します。
    URL:https://www.simnet.co.jp/privacy/pseudonym.php
  11. 11. Cookie等の識別子に紐付けされた情報の取得・利用・提供
    当社サイトでは、Cookie、ウェブビーコンまたはそれに類似する技術(以下「Cookie等」といいます)を利用して、お客様の情報を保存・利用しています。Cookieとは、ウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサイトから送信されたウェブブラウザに保存されるテキスト形式の情報のことです。また、ウェブビーコンとは、ウェブページや電子メールに小さな画像を埋め込むことによって、お客様がそのページやメールを閲覧した際に情報を送信する仕組みです。
    詳細については以下の【インターネットにおける情報収集に関するポリシー】をご覧ください。
    (https://www.simnet.co.jp/cookiePolicy.php)
  12. 12. 個人データの安全管理措置に関する事項
    当社では、個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のために以下の措置を講じています。

    【個人データの取扱いに関わる規程の整備】
    ・個人データの適正な取扱いを確保し、質問および苦情処理の窓口をお知らせするために、本方針を定めています。
    ・個人データの取扱い方法・担当者・責任者およびその任務等について取扱規程を策定しています。
    【組織的安全管理措置】
    ・個人データの取扱いに関する責任者を設置しています。
    ・法や社内規程に違反している事実を把握した場合の個人情報管理責任者への報告連絡体制を整備しています。
    ・個人データの取扱状況について、定期的に社内点検を実施するとともに、監査を実施しています。
    【人的安全管理措置】
    ・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
    ・個人データの取扱いに関する留意事項について、社内で研修を実施しています。
    【物理的安全管理措置】
    ・個人データを取扱う区域において、社員の入退室管理を行っています。
    ・権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
    ・個人データを取扱う機器・電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、持ち運びに際しては容易に個人データが判明しないような措置を実施しています。
    【技術的安全管理措置】
    ・アクセス制限を実施し、アクセス可能者および取扱う個人情報データベースの範囲を限定しています。
    ・情報システムについて、外部からの不正アクセスから保護する仕組みを導入しています。
    【外的環境の把握】
    個人データを取扱う国における個人情報の保護の制度を把握したうえで安全管理措置を実施しています。
  13. 13. お問い合わせ窓口
    当社は、個人情報等の取扱に関する苦情・相談に対し、迅速かつ適切に対応いたします。当社の個人情報等の取扱いや保有個人データに関するご照会・ご相談などは以下までお問い合わせください。
    【お問い合わせ窓口】
    電話番号:022-290-6211
    FAX番号:022-290-6212
    メールアドレス:privacy@simnet.co.jp
    受付時間:午前9時~午後6時
    (土日祝祭日および年末年始を除く)
    ※サービス向上のため、通話内容を録音させていただきます。
  14. 14. 会社一覧
    「6. グループ会社・提携先企業との共同利用について」における、アニコムグループ各社・提携先企業は、以下のとおりです。
    (1)グループ会社
    当社が個人データを共同して利用するグループ会社の範囲は、以下のホームページをご参照ください。
    ※本方針においては、海外子会社を除きます。
    グループ会社一覧(アニコム ホールディングス株式会社ホームページ)
    https://www.anicom.co.jp/company/outline.html
    (2)提携先企業
    各サービスの利用規約等をご覧ください。
  15. 15. 特定個人情報について
    当社において、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に規定する特定個人情報の取扱いについては、「特定個人情報保護基本方針」を定めています。
    特定個人情報等は、法により利用目的が限定されており、当社は、その目的を超えて取得・利用しません。
    また、法で認められている場合を除き、特定個人情報等を第三者に提供しません。
    https://www.simnet.co.jp/privacy/sppolicy.php
    (注)以上の内容は、当社業務に従事している者等の個人情報については対象としていません。

株式会社シムネット
〒983-8477
宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目1番1号 JR仙台イーストゲートビル6階
代表取締役 田中 理

改定日:2025年4月1日