里親を見つけるまでの流れ

  • 1募集の前に下記注意事項を必ずご一読ください

    • 利用規約に明記されているとおり、譲渡に関わるやりとりは里親を希望する者本人とペット登録者との責任のもとで行っていただきます。当サイトが仲介・介入を行うことはありませんので、ご了承ください。
    • ペットのトライアル・譲渡を行う際、里親希望者との間で身分証明書の提示、ならびに署名・捺印した譲渡誓約書を取り交わし、譲渡誓約書は双方で保管するようにしてください。
    • メッセージの送受信における個人情報の開示は、利用者の責任と判断のもとで行ってください。また、送信済みのメッセージにつきましては削除することができません。送信前に必ず内容を確認いただいた上で、送信していただきますようお願いいたします。
    • 一般会員としてペットを譲渡される場合は、交通費(実費)以外の費用(医療費・飼育費なども含む)を里親希望者に対し、請求しないようお願い申し上げます。また、保護活動者として譲渡される場合も、里親募集情報内に記載のない費用・寄付金については、里親希望者に対し請求しないよう合わせてお願い申し上げます。
    • 当サイトを利用し里親を募集する場合、ペット登録者は現在飼育中のペットに必ず不妊・去勢手術を行ってください。不妊・去勢手術を行えない場合は、交配を回避するための対策を講じてください。(交配を回避するための対策を講じていないと事務局が判断した場合、以後同じペット登録者による里親募集を認めません)
    • 不妊手術前のペットを譲渡する場合、里親希望者が譲渡後、適切な時期に不妊手術を受けさせるよう促してください。

    ※動物の生体販売業従事者ならびにその関係者による当サイトの利用はご遠慮ください。

    ※当サイトにて、生体販売を行う行為、また生体販売と疑われる行為は禁止いたします。

  • 2プロフィール登録

    ペットを登録する前に、マイページからプロフィール登録が必須となります。
    プロフィール内の会員種別の選択肢がありますが、動物の保護活動を行っている方は『保護活動者』、それ以外は『一般会員』となります。
    保護活動者と一般会員の大きな違いは、譲渡の際の費用が請求できるか否かにあります。そのため、保護活動者として登録する場合、必須項目を入力し申請を行い、事務局の審査が下り次第、正式に保護活動者として登録されます。
    ※審査に通らなかった場合は、一般会員として登録されます。

    プロフィール登録

    プロフィール登録の流れ

    プロフィール登録と審査の流れ
  • 3ペット情報の投稿

    マイページより里親を募集したいペット情報を登録します。
    写真は1枚以上の登録が必須ですので、ご準備をお願いいたします。

    ペット写真は必須
  • 4応募者とメッセージをやりとりする

    応募があった場合は、マイページにメッセージが届きます。
    該当する募集情報から相手の方とメッセージのやりとりをしてください。
    ※ご登録いただいたメールアドレスにも、新着メッセージの通知が送信されます。

    応募者とメッセージのやりとり
  • 5里親応募者を選定する

    応募者が複数名いる場合は、メッセージのやりとりを通して、条件に合う里親を選定してください。
    選定は、事前アンケート、面談、飼育環境の確認を通して見極め、最善の里親を見つけてください。

    選定方法

    相性が心配な場合はトライアル飼育で事前確認を

    ケースによっては、ペットを正式譲渡する前に「トライアル飼育」を行う事をお勧めします。里親を募集するペットが、人に飼育されたことがなかったり、さまざまな経験による影響で環境変化に敏感だったり、性格の形成が進んでいたりする場合などです。
    トライアル飼育は、里親応募者との相性や新しい環境にペットが順応できるかどうかを確認する意味合いがあります。

  • 6ペットの受け渡し

    【応募者からのメッセージ】ページにある『里親決定申請』を押し、ペットの譲渡日を入力します。
    事務局が申請内容を確認後、事務局側から里親応募者へ譲渡成立のメールを送信します。

    譲渡成立の流れ

    ペットを譲渡する際のお願い

    ペットの譲渡は、必ず対面のうえ「手渡し」で行ってください。
    トライアル・譲渡する場所については、里親募集者と里親応募者と事前に話し合い決定しましょう。
    また、トライアル・譲渡の際には「譲渡誓約書の取り交わし」「身分証明書の提示」を必ず行ってください。
    お相手が誓約書の取り交わしを拒否する場合は、譲渡を中止し、事務局へご連絡ください。

    安易に譲渡先を決定しないようにしましょう

    里親の選定は、ペットが新たな環境にて幸せな生活を送るための重要な判断となります。
    「早く里親を探してあげたい」という思いが先行するあまり、安易に譲渡を進めないことが大切です。

    里親応募者が里親としての条件を満たしていることはもちろんですが、実際にお会いして「この人なら幸せにできる」と確信できた時に譲渡を決定するようにしましょう。

    誓約書の様式について

    一般会員の方につきましては、hugUが用意した専用の書式をご利用ください。
    ※保護活動者が行う譲渡や行政施設から引き取る場合は、それぞれ指定された書式の誓約書を用いて取り交わしを行ってください。

hugUではサイトを利用する会員のみなさまからいただいた声をサービスの向上と改善に反映していきます。お気づきの点などございましたら
「事務局へお問い合わせ」より、お知らせください。

飼い主を探す前に必ずお読みください

LINE@ ID連携