「hugU(ハグー)」(以下、「当サイト」)は、株式会社シムネット(以下、「当社」)が運営するサービスです。
本規約は当サイトをご利用いただくすべての方に適用されます。
必ず本規約をご一読いただき、本規約が合意の内容となることを同意された上で当サイトをご利用ください。
1.当サイトの提供サービス
当サイトは、動物の里親を探したい方(以下「里親募集者」)に動物の情報を掲載する場を提供し、動物の里親になることを希望する方(以下「里親応募者」)と直接連絡を取り合えるように補助する役割を持つWebサービスです。
従って、当該動物の里親募集は「里親募集者」と「里親応募者」の二者の間で行うものであり、当社は、里親募集の当事者にはなりません。
2.セキュリティ
当サイトでは高レベルの暗号化通信を全てのページに導入しており、セキュリティには十分に配慮していますが、インターネットの性質上、システムの信頼性とセキュリティには限界があります。契約関連、金銭授受の確認情報等重要な情報、および第三者に絶対知られてはならない情報(個人情報等)は、利用者の責任のもとで管理をお願いいたします。
3.サービスの中断
- 当サイトは、以下の場合において、里親募集者・里親応募者、利用者への事前通知の有無に関わらず、サービスを中断することができるものとします。
- (1)当サイト用設備の保守または工事の場合
- (2)当サイト用設備に障害が発生した場合
- (3)その他、本サービスの提供が困難な事情が発生した場合
4.必須事項
次の全ての事項を守れる里親募集者・里親応募者のみ当サイトをご利用いただくことができます。
1つでも守れない事項があり、当サイト管理者からの改善指示にも従わない場合は利用停止や退会の措置を取らせていただきます。また、当社は、以下につき当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。
(1)里親募集者・里親応募者共通
- ①利用者は当サイトの利用に関して、適切に管理する責任を負うこと
- ②利用者は正確な情報を登録し、動物の譲渡に向けて適切に対応すること
- ③登録、掲載した情報について変更があった場合は、利用者は速やかに登録情報の更新を行うこと
- ④動物の譲渡を行う際には、双方対面のもと必ず手渡しで行うこと
- ⑤動物の譲渡を行う際には、身分証明書の呈示ならびに署名・捺印した譲渡誓約書の取り交わしを行い、譲渡誓約書については双方保管すること
- ⑥譲渡前にトライアルを行う際には、期間中の所有権や健康管理、かかる費用負担、中止の方法などについて、双方で事前の話し合いによる合意のもとで行うこと
- ⑦里親募集者登録・里親応募者登録は成人の方が行うこと
※未成年者は登録することはできません
(2)里親募集者
- ①里親応募者からの質問・問い合わせに対して誠意をもって速やかに対応すること
- ②里親応募者からの里親希望の申し出に対して誠意をもって速やかに対応すること
- ③里親応募者との間に発生したトラブルに対して誠意をもって速やかに対応すること
- ④当サイトを利用し里親を募集する場合、飼育している動物は必ず不妊・去勢手術を行うこと
- ⑤不妊・去勢手術を行えない場合は、交配を回避するための対策を講じること
- ⑥飼育している動物が出産した子どもの里親を募集する場合、同じ事態を繰り返さぬよう、必ず親動物の不妊・去勢手術を行うこと
- ⑦不妊・去勢手術を行えない場合は、交配を回避するための対策を講じること
※親動物に不妊・去勢手術を施していない場合や交配を回避するための対策を講じていない場合、以後同じ親から生まれた子どもの里親募集を認めません。
(3)里親応募者
- ①里親応募者は、動物の飼育に必要な経済的・物理的環境(賃貸住居の場合、飼育可能物件であることの証明が必要)を有していること
- ②同居する家族がいる場合は、動物を迎え入れる同意を事前に家族全員から得ていること
- ③譲渡された動物には、法で定められた飼養に関する義務の遵守を徹底すること
- ④譲渡された動物には、日々の健康管理を行い、不調があれば必要に応じて医療機関を受診する等、健康の維持につとめること
- ⑤譲渡後、里親募集者から近況報告の要望があれば対応すること
- ⑥里親になった動物は責任をもって終生飼養すること
(4)上記(1)から(3)に定める必須事項については、里親募集者と里親応募者が当サイトを利用して直接譲渡に向けた交渉を行う際に適用されます。行政施設に引き取られた動物の掲載情報については、各行政施設のルールに則り譲渡に向けた交渉を進めてください。
5.禁止事項
以下の禁止事項に違反していることが判明した場合、または違反の疑いがある場合、予告無しに利用停止、アクセス制限などの措置を取ることがあります。なお、会員が禁止事項を行うことにより当サイトが損害を被った場合は、当社は当該会員に対し相応の損害賠償請求が行えるものとします。
(1)里親募集者・里親応募者共通
- ①虚偽の名前や住所などを入力して問い合わせを行う行為
- ②里親募集者または里親応募者への商品宣伝等営利を目的とした行為
- ③動物の生体販売業従事者ならびにその関係者による当サイトの利用
- ④里親募集の背景を理解せず、動物を正当な飼育目的で迎え入れる以外の問い合わせ・提案および繁殖・動物実験・虐待を目的としながら里親を申し出る行為
- ⑤法的責任を超えた不当な要求行為
- ⑥里親募集者または里親応募者に対して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- ⑦暴力団員、暴力団準構成員などの反社会的勢力の構成員またはその関係者による当サイトの利用
- ⑧過去、当サイトの利用停止処分を受けた利用者による許可無き当サイトの利用
- ⑨当社が運営するグループサイトアカウントを複数取得し、当サイトを利用する行為
- ⑩当サイト上に掲載されるすべてのコンテンツ(情報、文章、画像、映像、プログラム、その他のデータ等)の転載、複製、複写等を行う行為(当サイトが認めた場合を除く)
※当サイトのコンテンツの転載、複製、複写等を希望される場合は、当サイトへの事前確認が必要となります。なお、いかなる場合においても、商業目的での転載、複製、複写等を禁止いたします。
- ⑪サーバーに著しく負荷を与えるような行為
- ⑫日本国の法律、法令、条例に違反するような一切の行為
- ⑬その他、会員として不適当・不適切な行為
(2)里親募集者
- ①里親募集者情報や里親募集情報に虚偽および架空の内容を掲載する行為
- ②第三者が有する著作権・肖像権・知的財産権等の権利を侵害し、掲載におよぶ行為
- ③国内希少野生動植物および国際希少野生動植物に指定されている動物の譲渡
- ④動物愛護管理法にて特定動物に指定されている動物の譲渡
- ⑤その他、譲渡・飼育に不適切と考えられる動物を掲載する行為
- ⑥生体販売を行う行為。および生体販売と疑われる行為
- ⑦里親応募者に対し、当サイトに掲載していない動物の有料譲渡を勧める行為
- ⑧里親応募者へ譲渡および動物保護活動の維持と関係の無い費用を請求する行為
(3)里親応募者
- ①動物の里親になる意思が無いにも関わらず、掲載情報への質問および問い合わせを行う行為
- ②里親募集の背景を理解せず、繁殖・転売・虐待等正当に動物を飼育する目的無く里親募集者への問い合わせを行う行為
- ③譲渡された動物の転売および利益目的の行為全般
- ④譲渡された動物を繁殖に利用する行為
- ⑤譲渡された動物に対する虐待行為全般
(4)費用請求について
- ①保護活動者
当サイト内に登録した「保護活動者」は、里親募集情報内に明記した「譲渡に関わる費用」と「保護活動の維持を目的とした寄付金」を里親応募者に請求することが可能です。また、事前の話し合いによる合意のもとで交通費(実費)を請求することも可能です。
- ②一般会員
当サイト内に登録した「一般会員」は、事前の話し合いによる合意のもとで交通費(実費)のみ請求することが可能です。いかなる理由があっても、交通費(実費)以外の費用請求はすべて禁じます。
(5)上記(1)から(4)に定める禁止事項については、里親募集者と里親応募者が当サイトを利用して直接譲渡に向けた交渉を行う際に適用されます。行政施設に引き取られた動物の掲載情報については、各行政施設のルールに則り譲渡に向けた交渉を進めてください。
(6)お迎えした方の声の投稿に関する禁止事項
当サイトでは、お迎え特典のご提供条件として「お迎えした方の声」を投稿いただいております。
投稿内容は事務局にて確認し、以下のいずれかの禁止事項に該当する場合は、 お迎え特典付与の対象外とさせていただきますので、ご了承ください。
- ①投稿者本人の実際の感想や体験談ではない、虚偽の投稿
- ②元の飼い主や保護団体への、誹謗や中傷が含まれる投稿
- ③お迎えしたペットとは直接関係のない投稿
- ④第三者のプライバシー、および投稿者本人を除く第三者が有する知的財産(肖像権・著作権・商標権など)その他の権利を侵害する投稿
- ⑤法令に反する内容、非道徳的な内容の投稿
- ⑥暴力的、わいせつ的、差別的(人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地などに言及する)投稿
- ⑦誤字や脱字が多い、文章や写真の内容が不鮮明な投稿
- ⑧その他、掲載に不適当・不適切な投稿
6.当サイトに登録された情報の取り扱い
- (1)利用者が当サイト上に登録または入力した情報は、円滑な運営を行う目的のもと一定期間管理・保存いたします。
- (2)健全かつ円滑なサイト運営のため、利用者による情報の投稿、譲渡に向けた利用者間のメッセージについて、運営者は閲覧・監視を行います。
- (3)利用者が登録した情報については、以下の場合情報の削除を適宜行えるものとします。
- ①情報の掲載から一定期間を越えた場合
- ②当サイトの運営・保守において、削除が必要な場合
- ③その他、掲載に不適当・不適切な情報を発信した場合
- (4)当サイトに掲載された情報については、当社が運営するグループサイトへと引用することができるものとします。
7.投稿コンテンツの著作権および利用
利用者が投稿した口コミ、レビューその他のコンテンツ(以下、「投稿コンテンツ」)は、当社サービスの品質向上および利用者への適切な情報提供を目的として利用するものとします。
以下、投稿コンテンツの取扱いに関する事項を定めます。
- (1)当サイトに投稿または掲載されたコンテンツ(テキスト、画像、動画、レビュー等を含みますが、これに限りません)」を「投稿コンテンツ(テキスト、画像、動画、レビュー等を含むが、これらに限らない。)の著作権は、原則として当該利用者に帰属します。ただし、当社は、投稿コンテンツを当サイト内に掲載・保管・表示する権利を有し、第三者による無断転載および無断利用を禁止します。
- (2)利用者は、当社および当社が指定する第三者(当社のグループ会社および業務委託先、提携先等を含む)に対し、投稿コンテンツを、広告物(例:広告、販促物、広報活動、営業資料、マーケティング、名称を問わずその他の印刷物、Web、SNS、動画、展示会資料、電子媒体等)において、無償で利用(転載、引用、編集、配信、公開等)することを許諾するものとします。
- なお、当社は投稿コンテンツの利用にあたり、利用者の意図および表現を尊重し、編集・変更・加工は必要最小限の範囲にとどめるよう配慮するものとします。
- (3)利用者は、当社および当社が指定する第三者による前項の利用行為に関して、著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権等)を行使しないことに同意するものとします。
- (4)利用者は、本サイト上にご自身の投稿コンテンツが、第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。また、投稿コンテンツに関して第三者との間で権利侵害等の問題が発生した場合、自己の費用および責任においてこれを解決し、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
- (5) 当社は、投稿コンテンツを利用するにあたり、個人情報が特定されることがないよう適切な配慮を行うものとします。
- (6)当社は、投稿コンテンツの掲載期間および保管期間を任意に定めることができるものとします。利用者が当該コンテンツの削除を希望する場合、当社はその理由を利用者に確認の上、合理的な範囲での削除等に応じるものとします。
8.個人情報の取り扱い
- (1)個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従い適正に管理します。
- (2)当サイトで収集する個人情報の利用目的は、当社のプライバシーポリシーに定めるほか、次の業務を実施するために利用します。
- ①里親応募者および里親募集者の情報の管理業務、サポート業務
- ②サービス提供に伴う里親応募者の確認
- (3)里親募集者へ里親の申し出やお問い合わせを行った時点で、里親応募者の氏名・性別・年代・居住地域が里親募集者へと通知されます。
9.免責事項
当社は、以下につき当社に故意または過失のない限り、法令上の責任を超えて責任を負いません。ただし、当社に軽過失がある場合、その損害賠償額は利用者に現実に生じた通常かつ直接の損害に限るものとします。
- (1)当サイトに掲載されている里親募集動物に関する全ての事項
- (2)当サイトを利用することにより、利用者に発生したいかなる損害
- (3)当サイト・里親募集者・里親応募者・その他第三者等の間で発生した一切の事項
(里親募集者、里親応募者、その他第三者の間でのトラブルに関しては当事者間で解決してください。)
- (4) 当サイトが何らかの理由で閲覧不能な状態となった場合や、当サイト利用時にコンピュータウイルスなどの有害なプログラム等による損害を受けた場合に発生した損害
- (5)当サイトの運用が一時的に停止または中断され、これに起因して発生した損害
- (6)利用者が第4条に定める必須事項を遵守しなかったことに起因して発生した損害
10.準拠法
当サイトの利用および利用規約の解釈・適用は、特段の定めのない限り日本国法に準拠するものとします。
11.紛争にかかる合意管轄
当サイトに関連して訴訟の必要が生じた場合には、その訴額に応じて仙台簡易裁判所または仙台地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
12.利用規約の変更について
- (1)当利用規約は以下の場合、当社の裁量により変更することができます。
- ①本規約の変更が一般の利益に適合するとき
- ②本規約の変更が合意の目的に反せず、かつ、変更の必要性・変更後の内容の相当性・変更の内容そのほかの事情に照らして合理的なものであるとき
- (2)当社は、本規約の変更に当たり、変更後の利用規約の効力発生日の14日前までに、本規約を変更する旨および変更後の規約の内容と効力発生日を当社webサイト(https://hug-u.pet/)に掲示します。
本規約の変更の効力が生じた後に、本サービスを利用する利用者は、変更後の本規約を確認し同意することで本サービスをご利用いただけます。
附則
2017年6月30日 施行
2020年3月31日 改定
2021年10月12日 改定
2023年1月30日 改定
2025年8月6日 改定