このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:1910-00027

掲載日:2019/12/03 掲載期限:2020/02/07まで
イリスちゃんは結婚しました、有難う御座いました。
里親決定済み
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
       このペットをお迎えいただいた方の声
      イリス
      シュガー 様(埼玉県)/ イリスちゃん 2019/12/11投稿

      実家では猫を飼っていましたが、今の家で私自身が猫をお迎えをするのが初めてだったので、元親さんには予防接種、脱走防止、体調不良時の見分け方などとても丁寧に教えていただきました。譲渡完了後も、不安・不明な事があると快く回答してくださり、心強く思っています。
      人馴れしていない子だったのですが、ゲージの中であれば撫でさせてくれたり、機嫌が良ければ抱っこもさせてくれる感じてすが、私が来るとイリスの表情が変わると人に言われ少しずつではありますが、イリスとの信頼関係が築けているのではないかと思います。huguは多くの猫の中きら、私とイリスを出会わせてくれた神ツールです。
      ありがとうございました。

      その他のペットをお迎えした方の声を見る

      基本情報

      状況 里親決定済み
      種類 雑種 サイズ 中型
      性別 メス 年齢 1歳9ヶ月(成猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 高齢者応募
      掲載日 2019/12/03 掲載期限 2020/02/07まで
      ペット所在地 関東 東京都
      ペットの名前 イリス

      詳細情報

      募集の経緯 2018年に餌やりさんが故意に産ませた子猫4匹姉弟の内の1匹で、前足を怪我をしても病院に連れて行ってくれず、その為人間不信になってしまい、超狂暴で全く人に懐いてませんでした。
      更に子猫4匹を妊娠出産させたにも係らず1日たった2回の僅かな餌しか与えなかった為、ガリガリに痩せ細り死ぬかも知れない状態で子育てをしていましたが、子猫は通常の体重の半分と未熟児で、其のままだと親子5匹全員が死んでしまう為保護しました。
      性格や特徴 https://www.instagram.com/doragonkyatto/
      名 前  イリス
      名前の由来:菖蒲の神話に因んで。
      性 別  メス(♀)
      年 齢  推定2018年3月1日生まれ
      特 徴  雑種、グレー×白(鼻白)、ダブルコート、イエローアイ、短毛、直長尻尾
      トイレ  問題無し
      保護当初に比べると懐いてはくれていますが、大変臆病でシャーシャー威嚇しますが引っ掻いたり噛み付は無くなりました。

      ※飼育環境(家族人数、家の広さ、間取り、多頭飼い、その他)により、猫の性格は著しく変わります。
      健康状態 エイズ及び白血病の猫とは完全隔離での飼育です。
      2018年12月に前足を負傷し、びっこを引いていたそうですが「野良なので病院での治療をしなかった」との事。
      2019年5月に4匹の赤ちゃんを出産(初産)、餌の不足によりガリガリに痩せ細り瀕死の状態で子猫共々保護しました。
      避妊手術済(さくら耳)、耳洗浄手術済、ワクチン1回、ノミダニ回虫駆除2回済、検便済。
      マイクロチップとPCR血液検査(コロナ、エイズ、白血病)は後日実行予定。
      ※コロナウイルスはほぼ全ての猫が陽性の為、一般的にはウイルス検査をしていませんが当方では検査をしていますが、野良の場合は100匹に1匹が発症(ペットショップの猫はもっと高い確率で発症)するが、遺伝性では無いですが感染します。
      ※当方以外の殆どの譲渡会の猫は潜伏期間を完全に無視したウイルス検査の為、仮陰性に過ぎず信ぴょう性は有りませんし、ウイルス検査で陰性と判断された以降に複数の陽性の猫との多頭飼育をしている為、検査後に移って居る場合が多いです。
      生後6ヶ月以内の子猫をエイズ陽性の猫と一緒に飼育した場合は90%以上の確率でエイズ感染をしてしまいます。
      引き渡し場所 直接ご自宅にお届け厳守。
      往復2回の交通実費(2人分)を申し受け致します。
      その他備考 ※結婚のお話合いの最中であっても当方が不安に感じたその他の理由により、ご縁談を破断(破棄)とさせて頂く場合が御座いますので予めご了承願います。
      当方は模範的な譲渡会ですので、避妊去勢手術を完了しない限り、猫の譲渡は致しておりませんのでご了承願います。
      1.お見合い(池袋駅から徒歩18分、要町駅から徒歩10分、住所記載の身分証明書の携帯必須)
      約30分の重要なご説明をさせて頂いた後に全ての猫とのスキンシップになりますので、所要時間は約2時間となります。
      人数、撮影、質問、時間、その他制限は有りません。
      ※ご希望の日時(平日はAM中、土日祭日は24時間OK)を第三希望までご指定下さい。
      2.アンケート(約40問)
      3.2週間のトライアル(仮契約書、医療費授受、爪切り、洗濯ネットに入れる、その他、約3時間を要します)
      ※何処よりも安価な医療費を実現。
      4.正式譲渡(正式契約書、シャンプー、その他、約3時間を要します)
      ※日本で一番懐いて居る&躾の行き届いた猫のお嫁入りをさせて頂いている為、トライアル&正式譲渡にはトータル6時間を要しますのでご了承願います。

      ※外国籍、学生様へのお嫁入りには別途条件有り。
      ※先住猫が居る場合は避妊去勢手術&血液検査&ワクチンの証明書或いは領収書のコピーを頂きます。
      ※血液検査が陽性の場合は先住猫のいる方にはお嫁入りできません。
      ※譲渡に際しましては終始、失礼の無い様に細心の注意を心掛けさせて頂きますが、万が一にも不手際の際には直ちに改めさせて頂きますので、ご指導を賜ります様、何卒宜しくお願い申し上げます。

      日本で唯一、当方だけのオリジナル特典
      お嫁入り道具として保護開始からお嫁入りするまでの写真をデーターにてお渡しします。
      縁結び制度について
      当方は、自分が保護している猫だけが幸せになれば良いと言う考え方はしていない為、当方の保護猫とのお見合いで「お嫁入り」が決まらなかった場合には、他の保護主様の猫のご紹介(縁結び)をさせて頂いて居ります。
      自分の保護猫同様に他の保護主様の猫にも幸せになってもらいたいと言う趣旨で「縁結び制度」を設け居ります。
      寄付金を一切募らない等、当方だけのオリジナル特典は他にも沢山御座います。

      ※縁結び制度について
      当方は、自分が保護している猫だけが幸せになれば良いと言う考え方はしていない為、当方の保護猫とのお見合いで「お嫁入り」が決まらなかった場合には、他の保護主様の猫のご紹介(縁結び)をさせて頂いて居ります。
      自分の保護猫同様に他の保護主様の猫にも幸せになってもらいたいと言う趣旨で「縁結び制度」を設けているのは日本で唯一、当方だけのオリジナルとなって居ります。

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • ウイルス検査1回(譲渡前に完了予定):2,700円
      • ワクチン1回:1,080円
      • ノミダニ回虫駆除3回:1,728円
      • 検便1回(譲渡前に完了予定):1,080円
      • マイクロチップ挿入:1,080円
      • 飼育費他:27,432円

      合計金額35,100円

      【譲渡費用に関する注意事項】

      医療の領収証&証明書のコピーをお渡しします。

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 3 人
      • 閲覧数 1,439

      応募可能地域

      • 東京都神奈川県千葉県埼玉県

      対象地域にお住まいの方のみ里親の申し出を行うことができます。
      ご自宅までお伺いする場合、交通費(ガソリン代、高速料金等)の実費をご負担いただきます。
      万が一譲渡が見送りになっても、発生した交通費はお支払いいだだきますので予めご了承ください

      里親募集者情報

      保護活動者 ドラゴンキャット
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      東京都豊島区

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      27
      譲渡の累計|
      13
      迎えた方の声の数|
      2

      個人で東京都豊島区池袋を中心に豊島区、北区、板橋区、練馬区にて常に警察官&保健所&獣医師(5人)と相談しながら、近隣住民&餌やりさんの協力を得て、主に野良猫のTNRを行って居ります。
      特に警戒心が強い猫(3年間誰も捕獲できず毎年子猫を数匹産みでいた)を無傷で捕獲、その他
      時には近隣住民と餌やりさんの間に入り話を聞き、誤解を解きトラブル解決を行い、双方より喜ばれています。
      「餌やり」と「可愛がる」事は全く別と考え、TNR後も「餌やり」以外の全て「ノミダニ駆除」「怪我の治療」「ブラッシング」「掃除」「躾」「駆虫」「誰も近づく事が出来ない猫に薬を飲ませる」「お膝に抱っこ出来る様躾ける」「迷子猫捜索」その他を実行。
      TNR活動中に保護した人馴れした猫は仔猫成猫を問わずリリースせずに、ウイルス検査、ワクチン、マイクロチップ登録、耳洗浄手術、虫歯抜歯&歯石除去手術、脳性麻痺、怪我&内臓疾患の治療、その他全てを自費にて実施。
      ※感染しない疾患は治療をせずに譲渡する保護主が殆どですが、私はそのような無責任な行為は断じて致しません。
      「日本で唯一、猫と里親希望者様が主役の誠実&正直&行き届いた躾&トータルケアの譲渡」をさせて頂いて居ります。
      ※一部(代理募集)を除く。
      誠実&正直&行き届いた躾&トータルケアの詳細はURLをご参照下さい。
      初心者でも簡単にシャンプー、爪切り、薬を飲ませる、洗濯ネットに入れる、脱走防止、カーテンをボロボロにしない、カーテンレールに乗らない、マーキング防止、餌の好き嫌いが無い、ベッドで一緒に寝る、その他の躾を徹底して居ります。
      ※自分がシャンプー、爪切り、薬を飲ませる、その他が出来ない猫を譲渡する保護主が殆どですが、私はそのような無責任な行為は断じて致しません。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携