このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2107-00091

掲載日:2021/07/05 掲載期限:2021/10/05まで
2頭一緒に! 治療を頑張った、慎重派のとても賢い子
慎重派だけどとこも賢い子です。
募集終了

基本情報

状況 募集終了
種類 雑種 サイズ 中型
性別 オス 年齢 4歳6ヶ月くらい(成猫)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
単身者応募 高齢者応募 不可
掲載日 2021/07/05 掲載期限 2021/10/05まで
ペット所在地 関東 千葉県 市川市
ペットの名前 ノイ
毛の柄 茶トラ

詳細情報

募集の経緯 元々生きていた場所は環境が悪く危険だったため保護されました。

その後、一度里親さんが見つかり譲渡しましたが、アレルギーで身体の毛が抜け、膿んでいるにもかかわらず治療をしていなかったことが分かり、戻してもらいました。

1年間の治療を経て、2021年7月に改めて里親さんを探す段階に至りました。
性格や特徴 慎重派で人見知りをする性格ですが、物事を良く観察しているようで、少しずつ人との信頼関係を築いていくタイプです。

もともと生きていた外の環境が厳しかったようで、とても臆病です。
しかし、賢い子で、人に対する攻撃性は見せない、優しい子です。
最初はケージの扉を開けると恐がって逃げてしまう状態でしたが、だんだんと指の匂いを嗅いでくれるようになり、今では首や背中のお尻側を少しなら触らせてくれるようになりました。
ノイのペースにあわせて、少しずつ信頼関係を築いて頂ければと思います。

=======
2019年1月に、里親さんに譲渡しました。
最初は熱心にお世話をしてくださっていたのですが、ノイにアレルギーが発症したものの病院に連れて行ったり治療を行ってくれず、
私たちがそのことを知った2020年7月の段階では、身体の半分以上の毛が抜け、皮膚が膿んで匂いを発している状態でした。
至急、戻して頂き、こちらで治療を行うことになりました。

戻してもらって以降、まずはステロイド錠を使って、炎症を抑える治療を行いました。
症状が落ち着いてからは、徐々にステロイドの量を減らしていき、「アトピカ」という副作用の少ない薬に替えていきました。
現在では、ステロイドは与えなくてもOKになり、「アトピカ」も2日に1回で良くなっています。
順調にいけば、「アトピカ」の量をさらに減らしていく予定です。

アレルギーの原因を探る血液検査を行ったところ、環境物質には気になるような反応は示しませんでした。
食べ物に関しても、「じゃがいも」「サーモン」「豚肉」に反応があったものの陰性の範囲でした。
念のため、「じゃがいも」「サーモン」「豚肉」が入ったフードは避けています。

譲渡させて頂く場合、継続した「アトピカ」の処方が必要になる可能性があります。
しかし、うまくいけば投薬の必要がなくなる可能性もあります。
いずれの場合にも、ノイに寄り添ってお世話してくださる方を探しています。(もちろん出来る限りサポートをさせて頂きます。)

=======
同じ場所で保護された「ちゃほ」と仲良くなり、一緒にいることで安心するようです。
2頭一緒のご縁を望んでいます。
ちなみに、「ちゃほ」はアレルギーや持病などはなく健康状態に問題ありません。
健康状態 猫エイズ・白血病共に陰性です。
先述のとおり、アレルギーに関して継続した治療が必要になります。(もちろん出来る限りサポートをさせて頂きます。)
引き渡し場所 ご自宅までお届けいたします。
その他備考 ・千葉県市川市から車または電車等で、1時間半以内ですとありがたいです。
(お届けに要する交通費往復実費×2人分をお願い致します。)

・厳格な脱走防止対策を設置してくださる方を希望します。(大変重視しております。)

・大切な命を託すために里親詐欺を防ぐ目的で、里親様となって頂く方には身分証のコピーをお願いさせて頂いております。また、ご本人以外の緊急連絡先をお伺いいたします。

・千葉県市川市にて、実際に猫に会って頂くこともできます。

・選考過程で、ご自宅へお伺いさせて頂き、環境を確認させて頂きます。

・ブログにて譲渡条件のご紹介をさせていただいておりますのでご覧頂けますようお願い致します。
https://ameblo.jp/tama-mijinko/theme-10103679801.html

愛情いっぱいの終生飼養、猫に合った生活スタイル、完全室内飼育、定期的なワクチン接種の実施などの健康管理のお約束、そして、厳格な脱走防止対策をいつも意識していただけるご家族で、アンケートに快くお答え頂ける方からのお問い合わせをお待ちしております。


------------------------------------------

応募について

応募頂ける際は、自己紹介をお書き添えお願い致します。

メールのやり取りをさせて頂いた上、実際に猫さん達に会って頂きます。

ご希望に添えず、譲渡に至らない場合もございます。ご了解くださいませ。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • お引き渡し費用(ワクチン接種・ウィルス検査・去勢手術・駆虫・治療代金の一部):15,000円

合計金額15,000円

【譲渡費用に関する注意事項】

ご自宅まで猫をお届けする際の往復交通費2人分の実費をご負担いただきます。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 3 人
  • 閲覧数 672

条件

  • 高齢者(65歳以上):不可
  • 先住ペットがいる方:不可
  • 2頭(匹)の譲渡を希望
    【理由】
    同じ場所で保護された「ちゃほ」と仲良くなり、一緒にいることで安心するようです。 2頭一緒のご縁を望んでいます。

応募可能地域

  • 東京都神奈川県千葉県埼玉県

原則的には、自動車または公共交通機関で千葉県市川市から1時間30分以内の方を探しています。(ただし、それ以上離れている方でも絶対にNGというわけではありませんので、どうしても気になるという猫がいましたらご応募ください。)

なお、ご自宅まで猫をお届けする際の往復交通費2人分の実費をご負担いただきます。

里親募集者情報

保護活動者 あずかりねこのへや
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
千葉県市川市

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
39
譲渡の累計|
5
迎えた方の声の数|
0

はじめまして。
千葉県市川市を拠点に、夫婦で保護猫活動を行っている「あずかりねこのへや」と申します。
2014年に子猫3頭を保護し、猫との生活を始めたところ、次第に野良猫たちのことも気掛かりになり、2017年より保護猫ボランティアを始めようと思いました。
最初は同じ市川市のボランティアの方からの依頼で、預かり(一時飼養)を行っておりました。
いまは保護~医療行為~里親探しまで行っています。
また、2019年からは、イコール保護猫譲渡会という多数の個人ボランティアが参加する譲渡会を主催しています。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携