このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2203-00123

掲載日:2022/04/04 掲載期限:2022/04/30まで
【4/10芝浦】初心者歓迎★スリゴロ元気な兄弟
募集終了
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      基本情報

      状況 募集終了
      種類 雑種 サイズ 不明
      性別 オス 年齢 0歳4ヶ月(子猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 高齢者応募 不可
      掲載日 2022/04/04 掲載期限 2022/04/30まで
      ペット所在地 関東 東京都
      ペットの名前 クルーくん
      毛の柄 キジ白

      詳細情報

      募集の経緯 遠く山口県から飛行機で東京に来てくれた兄弟です。
      過疎が進む町に一人で暮らす90代のお母さんが庭に来る猫に餌を与えていると聞き多頭崩壊しないようにと地元のボランティアさんに相談しながら娘さん自ら捕獲器で親猫を保護し、子猫は生後2ヶ月でお家の中に入りお母さんがお世話してきました。だから人に慣れた子猫らしい子猫たちです。
      他にも昨年春生まれの子も家に入れており、老犬もいるので自分では飼えないというご相談でしたのでお手伝いすることになりました。
      今はみなとねこの預かりボランティア宅で都会のマンション暮らしを満喫しています。
      4兄弟のうち、ジェット&マイルズは里親さんが決定しました。
      クルー&スカイを2匹ペアで譲渡したいと考えています。
      性格や特徴 よく食べよく寝るゴロゴロさん、優しい性格でいつも一緒に仲良く遊んでいます。

      クルー(キジ白、鼻にゴマ付き)
      兄弟の中でいちばん甘えん坊で、よく足にスリスリしながら家の中をついて回ってきます。まるっとしたフォルムに短い鍵しっぽが特徴で、ちょっとおとぼけ顔なのも愛嬌があります。ちゅーるとおもちゃで遊ぶときは兄弟の中でいちばん必死です。鼻にゴマが3つ付いているので、家でのあだ名はごまになりました。

      スカイ(キジ白、左鼻脇に模様)
      兄弟の中で一番のビビリ、おばあさんには懐いていたようですが、たまにしか来ない娘さんには警戒してしまったようでなかなか捕まらず、一足遅れての移動となりました。
      健康状態 とても健康で元気です

      去勢手術
      ウイルス検査(エイズ・白血病)陰性
      ワクチン(2回)
      駆虫
      検便
      爪切り
      引き渡し場所 4/10(日)13:00-15:00に芝浦で行われる保護猫譲渡会に参加します。
      ただし、直接応募で預かり宅でのお見合いなどで決定したり、体調などにより不参加となる場合があります。

      会場:SHIBAURA HOUSE(JR田町駅7分)

      予約優先となります(各回20分の入れ替え制)。
      予約はHPからお願いします。

      https://www.minatoneco.com/event

      ◆お申し込みからお見合い、譲渡までの流れ
      ーーー
      1.まずはフォームにてご応募ください

      飼育環境の詳細(最寄り駅、お住まいのタイプ(戸建orマンションetc、自己所有or賃貸、間取りと広さと築年数、所在階など)、ご家族の詳細(ご職業詳しく、年齢、お留守時間)、ご家族それぞれの飼育経験、喫煙やアレルギー、先住ペットの有無、この子を選んだご理由など詳しくお聞かせください。

      その後メッセージやお電話でのやり取り。

      お見合いに進んでいただく場合には事前にLINEなどでお部屋のお写真を拝見させていただきます。

      そしてお届けまでにご準備いただくこと(主に脱走防止策ですが、猫に中毒を起こす観葉植物の確認や、誤食対策、ゴミ箱を蓋つきにしていただくなど)をご相談します。

      2.家族のみなさんでお見合いにお越しください。
      (品川駅近く)

      3.車でご自宅にお届け
      ケージなどご準備が整いましたら再度お写真をいただき確認後お届けします。
      トライアル期間はございますが、猫にとっては短期間で環境が変わるのはストレスです。
      99%正式譲渡になってますので、お迎えにあたってご不安がある方は先に必ずご相談ください。

      4.避妊去勢手術(未避妊の場合)
      1kg以上で体調が安定していれば手術が可能です。
      オス同士以外は生後4ヶ月のうちに手術をお願いします。
      幼齢手術ができる病院が限られてますのでこちらで手術後のお届けも可能です。

      5.正式譲渡

      ◆基本条件

      ・ペット可物件、完全室内飼い、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、適切な時期(生後4ヶ月まで)での避妊去勢、終生飼養をお願いしております。
      ・ケージのみの飼育は不可、十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこがで環境が望ましいと考えています
      ・誤食などの事故防止のためにお部屋の整理整頓、脱走防止にも万全の対策をお願いします。
      ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はおことわりいたしております。
      ・単身者の方(3年未満の同棲カップルも同様)は避妊去勢手術を終え体調の安定してる子猫または性格の出来上がった大人猫をご検討ください。保証人の選出もお願いします。
      ただお一人でずっと生活される覚悟を持って住宅を購入するなどしっかり人生設計された上で、ご自身に万が一の時の後見人も見つけてのご応募であれば歓迎いたします。
      ・お子様のご予定がある方は万が一アレルギーなどが出てしまった場合のプランもお聞かせください。
      ・猫と暮らしたことのない、小学校低学年以下のお子さんがいらっしゃる場合、アレルギー検査をお受けになって、さらに猫カフェや猫のいるご友人宅などで猫と十分に触れ合って、お子さんが猫にストレスを与えず、猫の方から来るのを待てるか、脱走させないようにドアや窓の開閉を注意できるか、オモチャなどの誤食がないよう片付けられるかなどまずはご両親がご判断ください
      ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。 これから20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。
      (社会人やお一人暮らしを始めて間もない方には難しいと考えます)
      ※外国人の方は後見人や勤続年数など一定の条件がありますのでプロフィールに詳細ご記入ください。

      ※ただ今レスキューや病気の猫のケアに時間を要しており、返信にお時間がかかったり失念してしまう可能性がございます。

      ※こうした状況なのでお近くの方を優先させていただき、東京、埼玉、神奈川であっても品川駅より片道45分以上の場合にはご応募の時点でお断りする場合があります。
      その他備考 ◆みなとねこについて

      港区のとある場所で繁殖していた猫の手術やその後のお世話をはじめたのがきっかけで、近隣のボランティアさんと協力して子猫や人に慣れた大人猫、捨て猫などの里親探しを行なっています。

      猫たちはメンバーや預かりボランティアさんなど個人宅にて保護、家猫修行しております。
      2019年は約200匹、2020年も180匹を譲渡しました。現在60匹もの子猫、20匹もの大人猫が里親さんとの出会いを待っております。

      ペットシッターの資格を持っているメンバーがおり、初めて猫を飼う方、ブランクのある方、しっかりフォローさせていただきます。


      ◆猫についての考え方 

      私たちは猫を家族の一員として迎えてくださるご家族とのご縁を待っております。
      大切な家族だからこそ、ストレスをできる限りかけない工夫(日当たり、空調など)と病気にならないよう配慮(フードなど)していただきたいと思います。
      猫は環境の変化に弱い生き物です。そして20年生きることも珍しくないのです。
      里親希望者様のライフスタイルに合った猫を選んでいただき、猫も飼い主も双方が幸せに暮らせることを理想としています。
      掲載期限を過ぎたからと言って野に放つこともありませんし、不安なまま譲渡はしません。

      ◆子猫について

      お留守のお時間の長短だけで判断はいたしませんが、子猫が体調崩した時にお仕事を調整して病院に行けるかどうか、お近くの病院の診察時間などもご確認ください。生後4カ月くらいまでは体重や排泄の状況をみながら早め早めの受診が肝心かと思います。


      ◆初めて猫を飼う方へ

      是非、保護猫カフェなどに行ってみてください。
      1匹1匹性格も違います。どういう子がご自身にあっているか、ご自身に猫アレルギーがないか、ご確認ください。
      お見合いの際に初めてでも飼いやすい子などもおすすめさせていただきます。

      ◆ 2匹飼いをおすすめする理由

      初めて猫を飼う方にこそ、2匹飼いをおすすめします。後から猫を受け入れようとしても相性の問題で苦労します。新入りを可愛がれば、人間の子どものようにやきもちをやいて、問題行動(わざと布団に粗相するなど)を起こす可能性が高いです。世話の負担は多少増えますが、罪悪感なく、長い時間お留守にすることもできるかと思います。
      特に子猫の遊びのパワーは果てしないです。

      ◆自宅訪問について

      お見合い後、お迎えの準備が整いましたらご自宅まで車でお届けさせていただいております。その際に危険箇所や脱走対策などアドバイスさせていただきます。その後猫たちの様子をご報告いただき、問題なければ正式譲渡とさせていただきます。その後は成長の様子など3カ月、半年などの間隔でお知らせいただければ幸いです。連絡が取れないなどの問題がない限りは突然訪問などはしておりません。

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • 医療費※協力金含む:27,000円

      合計金額27,000円

      【譲渡費用に関する注意事項】

      ワクチンや不妊手術などの医療費の他(摂取状況、手術の有無で金額は異なります)、協力金には他の猫達の医療費が含まれております。 子猫は急に体調を崩す場合があり、通院検査となりますと高額な医療費がかかります。 その子の里親さんにだけ御負担いただくのは難しいので、里親の皆様に協力金として一律御負担いただきます。 お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。 往復の所要時間に応じて、1時間以内は2000円、1時間半以内は3000円、以降30分につき1000円追加となります。 また往復の高速道路代とコインパーキングを利用の場合は1時間分実費で御負担お願いします。 トライアルの結果、正式譲渡とならなかった場合には協力金(1匹あたり8000円)と交通費以外は返金させていただきます。

      利用に際しての注意

      • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
      • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
      • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 21 人
      • 閲覧数 2,186

      条件

      • 高齢者(65歳以上):不可
      • 2頭(匹)の譲渡を希望
        【理由】
        スカイくんとペアでお迎えください

      応募可能地域

      • 東京都神奈川県埼玉県

      お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。 往復の所要時間に応じて、1時間以内は2000円、1時間半以内は3000円、以降30分につき1000円追加となります。 また往復の高速道路代とコインパーキングを利用の場合は1時間分実費で御負担お願いします。
      トライアルの結果譲渡とならなかった場合にも交通費はお返しできません。

      里親募集者情報

      保護活動者 みなとねこ
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      東京都港区

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      1,130
      譲渡の累計|
      45
      迎えた方の声の数|
      2

      港区のとある場所で繁殖していた猫の手術やその後のお世話をはじめたのがきっかけで、近隣のボランティアさんと協力して子猫や人に慣れた大人猫、捨て猫などの里親探しを行なっています。

      猫たちはメンバーや預かりボランティアさんなど個人宅にて保護、家猫修行しております。
      2021年は約250匹を譲渡しました。

      ペットシッターの資格を持っているメンバーがおり、初めて猫を飼う方、ブランクのある方、しっかりフォローさせていただきます。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携