犬-レッドボーン・クーンハウンドの里親募集詳細 募集ID:2206-01199
掲載日:2022/06/25 掲載期限:2022/08/31まで活発女子!元狩猟犬のレッドボーン・クーンハウンド♪
基本情報
状況 | 募集終了 | ||
---|---|---|---|
種類 | 犬 その他 | サイズ | 中型 |
性別 | メス | 年齢 | 2歳くらい(成犬) |
ワクチン接種 | 接種済み | 去勢/避妊 | 手術済み |
単身者応募 | 可 | 高齢者応募 | 不可 |
掲載日 | 2022/06/25 | 掲載期限 | 2022/08/31まで |
ペット所在地 | 関東 埼玉県 川口市 | ||
ペットの名前 | 未来(みく) |
詳細情報
募集の経緯 | 昨年10/27埼玉県動物指導センターより依頼があり保護しました。 飼い主様がお亡くなりになりご親族では飼えないという事で、飼育放棄されました。 |
||
---|---|---|---|
性格や特徴 | 元狩猟犬「レッドボーン・クーンハウンド」の女の子、未来(みく)です! 明るく、元気いっぱい!アクティブなワンコ。 人は大好きでとってもフレンドリー♪ 笑顔がかわいらしい女の子。 ですが、元狩猟犬らしく犬や猫、動くものへの反応は強く敏感。 体重も21kgと中型ながら大きめサイズのため、初心者の方には飼育不可となりますが、 運動量が多いため、アクティブな方や若い世代の方向きのわんこです。 匂いで獲物を見つけて吠えて知らせるのがお仕事だった未来さん。 今は家庭犬としての生活に向けて、一生懸命がんばっています。 一緒に色んな事にチャレンジしたい方や ドッグトレーナーを目指す方・若手トレーナーさんなどにも向いているかもしれません。 まずは譲渡に向けて、ハンドリング練習をしたいという方もご連絡お待ちしております。 |
||
健康状態 | 元気いっぱい良好です。 | ||
引き渡し場所 |
譲渡先のご自宅
|
||
その他備考 | ◆正式なご応募は団体HPよりお願いしております◆ HP「里親になるには」をご覧いただき、応募フォームよりご応募下さい。 保護犬教育部HP https://hogowan.amebaownd.com/ 里親ご応募フォーム https://tayori.com/form/ef1b876e07adfe62008a6ac161c28c94e9c54127 ★保護犬たちの様子はインスタグラムにて公開中★ https://www.instagram.com/hogokenkyouikubu/ |
里親情報をシェア!
譲渡費用について
- 登録費:3,550円
- 医療費:55,165円
合計金額58,715円
【譲渡費用に関する注意事項】
トライアル交通費、譲渡交通費は別途かかります。利用に際しての注意
- 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
- 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
- トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。
当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。
当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!
- お気に入り登録数 5 人
- 閲覧数 2,035
条件
- 高齢者(65歳以上):不可
- 先住ペットがいる方:不可
応募可能地域
-
東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県
対象地域にお住いの方のみ里親の申し出を行うことができます。
ご自宅までうかがう際の交通費をご負担いただきます。
里親募集者情報
保護活動者 | ほごけん教育部 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者 |
団体・法人 所在地 |
埼玉県川口市 |
当サイトでの実績
- ペットの登録累計|
- 3頭
- 譲渡の累計|
- 2件
- 迎えた方の声の数|
- 0件
私たちは、保護犬を保護してすぐに譲渡することを目的とはしておりません。
保護犬というのは多かれ少なかれ、皆それぞれ心に傷があったり、行動の問題をもっていたりします。
そんな保護犬が再び家庭に戻っていくためには、必ず心のケアと教育・しつけが必要だと考えています。それは未来の里親さんと保護犬が一緒に幸せになるために必要なことだからです。
ですので、当団体では、ドッグトレーナーが中心となり、一般のボランティアさんにはドッグトレーニング講座を開催し、保護犬との関わり方、しつけ方などを学んでいただき、
日々一緒に保護犬のお世話やトレーニングにあたっています。
数か月のケア・トレーニング期間を経て、里親募集を開始し、新しい里親さんを見つける活動をしています。