このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2209-00604

掲載日:2022/09/12 掲載期限:2022/10/31まで
幸せになって!波瀾万丈ニャン生のエビチャン🌟
募集終了
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      基本情報

      状況 募集終了
      種類 雑種 サイズ 中型
      性別 オス 年齢 1歳5ヶ月(成猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 不可 高齢者応募 不可
      掲載日 2022/09/12 掲載期限 2022/10/31まで
      ペット所在地 九州・沖縄 沖縄県 那覇市
      ペットの名前 エビチャン
      毛の柄 シャムミックス

      詳細情報

      募集の経緯 🌟エビチャンの募集対象地域は沖縄県本島内のみとさせていただきます。


      ☆募集経緯

      昨年3月末に猫の交通事故や虐待の多い地域で産まれました。
      生後約ひと月半の時に兄弟で保護しましたが、エビチャンだけ肺炎を患っていたため入院。
      その後は兄弟と隔離しながら在宅治療。

      肺炎完治後は県外へ行き里親さんを探していましたが環境に馴染めず、今年2月に沖縄へ戻ってきました。

      波瀾万丈な猫生のせいか、戻ってきた当時のエビチャンは情緒不安定な状態。。。
      常時落ち着きがなく、過剰なフミフミや噛みつきも多く見られたので、しばらくは家でエビチャンのペースでのんびり過ごしてもらう事に。

      半年が経ち、メンタル的にもだいぶ安定してきた様子なので、里親さん募集を再会します。

      環境変化の大きい場所に行かせる事を避けるため、今回は沖縄県内のみでじっくり時間をかけ、やさしい里親さんを探したいと思います。

      〝ずっとの家族″に〝うちの子″として、末長く愛されていって欲しいです。

      ※お見合いをご希望の場合はご相談下さい。
      (男性の方は女性のご家族同伴でお願いします。)
      性格や特徴 ☆性格

      個性、動き、表情がとにかく豊かで、見ていて飽きる事がありません。
      猫というより小型犬に近い感じ。
      独特なおしゃべりのパターンもたくさん持っています。
      奇想天外な動きをする事が多く、笑い声と叫び声の絶えないご家族になると思います。
      ※動画をご参賞ください。

      人も猫も大好きなエビチャンですが、大胆なアプローチのせいで歳の近い猫には嫌がられ、歳上の猫達には相手にされません。
      先住猫がいる場合は、歳上で寛容な猫さんが良いと思います。
      子猫達とは同レベルで気が合うのか、よく遊んでもらっています。
      (一応手加減もしている様です。)

      かまってもらうのが大好きでいつもゴロスリしてきます。
      時々興奮度マックスになると噛もうとする事があるので、小さなお子様のいるご家庭には不向きです。

      自由奔放、大胆不敵なエビチャンですが、トイレ等の使い方は意外とお上品。
      粗相もなく、かべや家具をひっかく事もありません。
      動く物以外に興味がないからかもしれません。


      ☆身体の特徴

      グレーとホワイトのシャムミックス。
      光によって水色〜深い青に変化する目がミステリアス。

      シンガプーラの様な雰囲気もありますが
      本人は将来、スノーレオパードになるつもり。

      困り顔のベビーフェイスと、アイスのパリパリバーそっくりな手足が面白いです(^^)
      健康状態 ☆健康状態

      エイズ白血病、陰性。
      去勢手術、昨年、本年度ワクチン済み。

      保護時に肺炎を患っており、しばらく入院。
      その後も在宅治療を続け、数ヶ月後に完治しました。

      保護時より基本的にお腹が緩く、うんちも軟らかめ。
      フードアレルギーがある様です。

      投薬やフード替えなど試しましたが改善は見られず、念の為に遺伝子検査をしましたが、アレルギーの起因となる物質は判明しませんでした。
      再ウィルス検査も陰性。

      現在はロイカナの消化器サポートが主食で食欲はとても旺盛。
      便がゆるくなった時は下痢止めを使いながら、今後もお腹に合うフードを探して行く方針です。
      お迎え後も丁寧なケアと、フード探しをしていただきたいと思います。

      それ以外は健康そのもので元気いっぱい!
      引き渡し場所
      譲渡先のご自宅
      その他備考 🌟エビチャンの場所対象地域は沖縄本島内とさせていただきます。

      🌟ご応募される場合は以下の基本譲渡条件をよくご確認の上、氏名、年齢、住所(お部屋番号はなくても構いません)、お持ちのSNSアカウントがあればご記載ください。

      ※ ご記載いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。


               ☆基本譲渡条件☆


      ①猫を家族の一員として迎え、終生愛情を持って育ててくださる方。

      ②不妊手術や定期的なワクチン接種、病気になった場合など、生涯に渡り充分な医療を受けさせられる方。

      ③完全室内飼い、脱走防止対策をしていただきます。(トライアル開始までにご準備)
      ベランダに出したり、リードを付けて外を歩かせる等も不可。

      ④ご自宅への訪問が可能な方。

      ⑤ペット飼育可物件で、猫を飼うのに充分な広さのあるお部屋(ワンルームの場合、1LDK10畳以上で応相談)にお住まいの方。

      ⑥猫を迎えるにあたりご家族全員の同意が必要です。

      ⑦ 近いうちに妊娠ご出産予定のあるご家族や小さなお子さん、猫アレルギーのご家族がいない事。

      ⑧お留守番時の短い方。

      ⑨先住猫がいる場合、ウィルス陰性、避妊去勢済みである事。

      ⑩引き渡しまでにかかった医療費、お宅訪問とお届け時にかかる交通、輸送費をご負担いただきます。

      ⑪身分証のコピー、譲渡契約書のご提出をお願いします。

      ⑫猫の様子を定期的にご報告していただきます。

      ⑬55歳以上の方は応相談とさせていただきます。

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • 去勢手術費用:11,000円
      • 術前検査費用:16,500円
      • 今年2月以降の医療費(各種検査、ワクチン、下痢治療等):38,500円

      合計金額66,000円

      【譲渡費用に関する注意事項】

      県外での去勢手術、沖縄に戻って来てからの医療費の一部をご負担いただきます。 譲渡時に医療領収証をお渡しします。 上記費用の他、お届日までにかかった医療費をお支払いいただく事があります。

      利用に際しての注意

      • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
      • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
      • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 2 人
      • 閲覧数 488

      条件

      • 単身者:不可
      • 高齢者(65歳以上):不可

      応募可能地域

      • 東京都神奈川県千葉県埼玉県
        沖縄県

      神奈川県、千葉県、埼玉県につきましては、現地ボランティアさんの都合により、東京都心部より車で30分圏内とさせていただきます。

      里親募集者情報

      保護活動者 マタタビハイサイ
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      沖縄県那覇市

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      12
      譲渡の累計|
      3
      迎えた方の声の数|
      1

      沖縄に移住し、のら猫がとても多い事、加えて交通事故や虐待等で命を奪われる猫が驚くほど沢山いる事にショックを受けました。
      不幸な猫を減らさなければいけない、と思い活動を始めました。

      現在は行政登録ボランティア「那覇猫サポーター」としても、地域の猫の管理をしています。

      一昨年は27匹、去年は12匹の子猫を保護し、譲渡に繋げることが出来ました。
      とても愛情深い里親さん達にも出会うことが出来ました(^^)

      趣味は猫のお尻を嗅ぐこと。
      沖縄民謡とお酒も好きです。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携