このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

犬-チワプーの里親募集詳細 募集ID:2210-00315

掲載日:2022/10/24 掲載期限:2023/02/11まで
甘えん坊のリアンくん
里親決定済み

基本情報

状況 里親決定済み
種類 その他 サイズ 小型
性別 オス 年齢 2歳1ヶ月(成犬)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
単身者応募 不可 高齢者応募 不可
掲載日 2022/10/24 掲載期限 2023/02/11まで
ペット所在地 中国 広島県 福山市
ペットの名前 リアン

詳細情報

募集の経緯 飼主さんが病気ののため所有権放棄になりました。
お世話が出来ていない状況からのレスキューです。
性格や特徴 とても甘えん坊です。
膝の上が大好きです。

預かりスタッフ様のお家でトレーニング中です。

チワワのママ犬といつも一緒におります。
甘えん坊さんでママにくっいております。
出来ましたらママと一緒に送り出してやりたいです。
※ママ犬はパテラがあり右後ろ肢が悪いです。

https://www.instagram.com/p/CjB1PoxvRok/?utm_source=ig_web_copy_link
健康状態 血液検査等には問題はありません。
現在、ガリガリで偏食があります。
引き渡し場所
里親希望者との相談のうえ決める
詳細:必ず、譲渡会等で会ってからお話をさせて頂いて後、譲渡が決まりましたらご自宅までお連れいたします。
その他備考 必ず最後まで読んで下さい。
当会では、増やさない!
最期まで一緒にを目的で活動しています。

お渡しが決まった犬・猫は
必ず避妊手術や去勢手術などしてからのお渡しになります。
費用の負担を皆さんにお願いしています。

 
又月齢の小さなワンちゃんや大型犬のお渡しですが!
高齢者様のお渡しや単身者様・小さいお子さん居るお家へのお渡しはお断りすることがあります
同棲中などの方は
御両親の身分証明書なども出して頂く場合も有ります。 

※ 保護犬のご理解の有る方からの
       問い合わせでお願い致します。

問い合わせの際に簡単な
家族構成
年齢
お住まいの状況
(賃貸の場合、賃貸契約書にペット可の記載が有るか?
又、お渡しの際に賃貸契約書の提示をお願いしています。)

先住ペットの避妊、去勢手術が終わっているか。
必ず記入してください。

当会では、トライアルは行っていません。
ご理解の有る方からの問い合わせをお待ちしております。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • 去勢手術、血液検査、フィラリア検査、マイクロチップ、ワクチン、等:53,000円

合計金額53,000円

【譲渡費用に関する注意事項】

保護してからの医療費のご負担と譲渡時にかかる交通費のご負担をお願いしております。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 11 人
  • 閲覧数 3,636

条件

  • 単身者:不可
  • 高齢者(65歳以上):不可

応募可能地域

  • 岡山県広島県鳥取県島根県山口県
    愛媛県香川県高知県徳島県

基本広島から片道2時間以内でお願いしております。遠方の場合、ご希望に添えない場合がございます。
※広島県より片道2時間以内の地域でお願いいたします。
基本はご自宅までお伺いすます。(交通費(ガソリン代、高速料金等)の実費をご負担いただきます。
万が一譲渡が見送りになっても、発生した交通費はお支払いいだだきますので予めご了承ください。
※基本地域指定ですが、域以外の方はメールにてご連絡ください。
hige_shippo@uahoo.co.jp

里親募集者情報

保護活動者 NPO法人ひげとしっぽ
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
広島県福山市

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
186
譲渡の累計|
82
迎えた方の声の数|
22

広島・岡山を中心に行政・NPO・動物病院・個人ボラさんと協力して捨てられる命をゼロをめざして!
新しい家族への架け橋になるように、
啓蒙活動や、悩みごと相談など、情報を共有して連携体制 をつくり動物愛護活動をしています。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携