猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2211-01330
掲載日:2022/12/19 掲載期限:2022/12/29まで小さくて元気いっぱいなひとりっ子黒
基本情報
状況 | 里親決定済み | ||
---|---|---|---|
種類 | 猫 雑種 | サイズ | 不明 |
性別 | オス | 年齢 | 0歳2ヶ月くらい(子猫) |
ワクチン接種 | 接種済み | 去勢/避妊 | 未手術 |
単身者応募 | 不可 | 高齢者応募 | 不可 |
掲載日 | 2022/12/19 | 掲載期限 | 2022/12/29まで |
ペット所在地 | 関東 東京都 文京区 | ||
ペットの名前 | 楓 | ||
毛の柄 | 黒猫 |
詳細情報
募集の経緯 | 愛護センター引き出し | ||
---|---|---|---|
性格や特徴 | 元気いっぱいな小柄な男の子です。 同月齢の子猫たちと一緒に走り回っていますし、ひとりっ子らしくぬいぐるみとも遊べます。 起きている間はほとんどずっと遊んでます。 人見知りも猫見知りもしません。 絡んでくる子猫OKな先住猫さんのいるご家庭も歓迎です。 健康管理や脱走対策の他、遊び盛りの子猫が安全に暮らせるよう、お部屋が片付いているご家庭とのご縁を希望します。 Instagram https://www.instagram.com/6240cat/ 写真アルバム https://photos.app.goo.gl/epGR568AFUrgKYZW9 |
||
健康状態 | ◇ノミ駆除:済 ◇検便:2回済 ◇駆虫:2回済 ◇ワクチン:2回済 ◇不妊去勢手術:未 ◇ウイルス検査:済 猫エイズ(陰性ー), 猫白血病(陰性ー) ◇マイクロチップ:済 |
||
引き渡し場所 |
譲渡先のご自宅
詳細:アンケート回答→保護場所(文京区)にてお見合い→トライアル(お届け時ご自宅訪問)→正式譲渡となります。 面会後の譲渡までの流れなどは「ミャオ!ねこのおうち」に準じます。 「ミャオ!ねこのおうち」のサイトでご確認ください。 https://myaoneko.com/ お申し込み時期によっては1/9(月)祝の譲渡会でのお見合いになる場合もございます。 |
||
その他備考 | ・しっかりと脱走防止対策ができるご家庭への譲渡を希望します。 (ご高齢のご家族や小さなお子様がいらっしゃる場合、窓やドアの鍵の閉め忘れなどで脱走の危険がある場合がございます。また網戸を開ける、破くなどの事例もございます。) ・部屋が片づいているご家庭への譲渡を希望します。 危険なものを片付けて安全に遊べる環境をご用意ください。(子猫は特に誤飲、誤食、落下事故、感電事故などが報告されます。) ・子猫が寂しくない環境をご用意ください。 ・お一人暮らしのご家庭、高齢者のみのご家庭への子猫の譲渡は行なっておりません。 ・代理でのご応募はお受けしておりません。 ・気軽なトライアル希望はご遠慮ください。 ・一時的な感情ではなく、猫が高齢となった時やご自身の生活環境の変化なども想定してお引き取りをご検討下さい。 ・先着順では無く、子猫の性格や飼育環境などから、子猫に適したご家庭に決定させていただきます。 ☆返信までお時間をいただく場合がございますがご了承願います。 |
里親情報をシェア!
譲渡費用について
- ノミ取り、駆虫、ワクチン、ウィルス検査、マイクロチップ、協賛金:26,500円
合計金額26,500円
【譲渡費用に関する注意事項】
お届けまでに追加ワクチン接種、駆虫があった場合、その費用を加算させていただきます。 お届け時の交通費のご負担をお願いいたします。利用に際しての注意
- 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
- 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
- トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。
当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。
当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!
- お気に入り登録数 6 人
- 閲覧数 857
条件
- 単身者:不可
- 高齢者(65歳以上):不可
応募可能地域
-
東京都神奈川県千葉県埼玉県
東京都文京区から車で1時間程度の場所まで。
ご自宅訪問の際、交通費(有料道路使用料、駐車料金など)のご負担をお願いいたします。
里親募集者情報
保護活動者 | 6240 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者 |
団体・法人 所在地 |
東京都文京区 |
猫の保護団体でのスタッフやミルクボランティアを経て、現在は地域のボランティアと協力して個人で活動をしています。