このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

犬-不明の里親募集詳細 募集ID:2307-02068

掲載日:2023/07/28 掲載期限:2023/08/05まで
【難病の元野犬】つくし君だけ家族が決まりません
7/27時点のつくし君の写真。兄弟と比べるとかなり小さくて大きくなりません。
募集終了

基本情報

状況 募集終了
種類 その他 サイズ 中型
性別 オス 年齢 0歳5ヶ月くらい(子犬)
ワクチン接種 未接種 去勢/避妊 未手術
単身者応募 高齢者応募
掲載日 2023/07/28 掲載期限 2023/08/05まで
ペット所在地 関東 茨城県
ペットの名前 つくし

詳細情報

募集の経緯 つくし君たち兄弟は多くの人に助けてもらえませんでした....


最近行かなくなっていた公園に、久しぶりに散歩に出かけたときのことです。

仔犬であろう「ワンワン」「キューン」といった高い声が公園中に鳴り響いていたため、とても驚きました。

「声が聞こえてくるなんて普通のことじゃない?」と思われた方もいるかもしれません。

僕がなぜ驚いたかというと、その公園は研究施設の一角にある公園のため、人はもちろんのこと散歩しているわんこを1度も見かけたことがありません。

さらには、1頭じゃない何頭かいるであろう声がしていたからです。


ひとつだけ質問をさせてください。

あなたは”本物の野犬”を生で見たことがありますか?

今まで僕は、テレビやネット越しの世界でしか”野犬”なんて聞いたことがなかったので、正直どこか他人事のように捉えていたなーと今になっては思います。

話を戻しますね。


異様な数の声が聞こえてきたので、詳細な状況はまだ分かりませんでしたが体に嫌な緊張が走りました。


「やっぱり....」予感は的中。


ノーリードの仔犬が目の前を走り抜けていきました。

素直に感じたことは「嘘でしょ?」

だって”本物の野犬”なんて見たことなかったので、本当にいるなんて思いもしませんでした。

それと同時に自分の無知さと嫌な現実に悲しい気持ちになったのも事実です。

少しだけ固まってしまった後、仔犬を追いかけていったのですが森の中へと消えていきました。

でも、まだ鳴き声は鳴りやみません。

「やっぱり何頭かいるんだ....」


声のする方へ向かいました。


すると、深さ1mはある用水路らしき場所に3頭の仔犬が落ちていました.....

2kgしかない体格の仔犬では、当然這い上がることなど不可能な場所。

泥だらけでブルブル震えている体、怯えていてとても怖そうな目、動けずにただジッと丸まっているだけ。

何日間こうしていたのでしょうか....

食べ物らしい物なんてなければ、飲める訳がない灰色の水しかありません。

ウチで飼うことはできません。

しかし、ひどく衰弱していて一刻を争そう容態だったので、急いでつくし君含めた2頭を保護し病院へと向かいました。


冒頭でもお伝えしましたが、研究施設の一角にあるため研究所では働いている人は大勢います。

もちろん仔犬たちの声も聞こえていたはずです。

しかし、誰1人として助けてあげることはなかったみたいです。

また、後から分かった話なのですが、僕が保護する4日前につくし君たち兄弟のお父さんとお母さんだけが動物愛護センターに捕獲されていたみたいです。

いつもだったら守ってくれるお父さんとお母さんが急に居なくなり、残された子供たちは今まで落ちることがなかった用水路に落ちてしまったんだろうと推測がつきました。
性格や特徴 とても頭が良くて、慣れればとっても人懐っこい甘えん坊のつくし君。

毎朝起きると、とてとても頭が良くて、慣れればとっても人懐っこい甘えん坊のつくし君。

毎朝起きると、とても長い時間会っていなかったように尻尾をプロペラのようにブンブン振り回し、普段はピンっと立っている立派なお耳を頭にくっつけて喜んでくれます。

僕が座っていると、思い立ったかのようにコチラに来てくれて、くっつきながら「撫でて」と隣で横になってくれます。

それに元気が有り余っているので、庭では沢山駆け回り、散歩も楽しそうに行っています。


ただ、野犬出身ということもあり臆病な性格でもあります。

初めて会うわんこや人間には慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。


ウチでは飼うことができませんが、野犬出身のつくし君は社会化を疎かにしてはいけなかったので、大切な幼少期を無駄にしないために社会化やトレーニングをしています。

そのため、最初は常に物陰に隠れているくらい臆病だったのが今では自ら外に出てきて自分から相手のニオイを嗅ぎに行けるまで成長してくれました。

また、つくし君はとても頭がいいので、呼び戻し・アイコンタクト・お座り・待てなど基本的なトレーニングをすぐに習得してくれました。
健康状態 つくし君は中枢性尿崩症という難病です。

必要以上にお水を飲んでしまい、自分の意志とは関係なく沢山のオシッコが出てしまいます。

多分、文章だけで見るとどうってことなさそうと感じる方もいるかもしれませんが、1回のお水を飲む量は500mlのペットボトル3本分を小さい体で一気に飲んでしまいます。


また、家族が無事に決まったつくし君の弟の写真を見せていただける機会があるのですが、つくし君より弟の方が体の大きさが二回り近く違うことに驚きました。

救助した当初は、弟よりつくし君の方が1kg大きくて、病院の先生からも「25kg以上になるかもね」なんて言われていたのですが、4ヶ月経った今の体の大きさを迎えてからつくし君の体格は変わることがなく、いくらご飯を食べてもガリガリで骨が浮き出たまま。


難病の尿崩症ですが、薬は存在します。

そのため今では多飲多尿の問題は解決しています。

また、薬を飲み始めてからようやく、骨が少しずつ隠れてきましたが、相変わらずまだ痩せていて大きさも今のままでストップしています。

もしかしたら、尿崩症が関係しているのかもしれませんが、難病のため詳しいことは分かっていません。


結論としましては、薬を飲めば普通の子たちと同じうように生活を送ることができます。
引き渡し場所
里親希望者との相談のうえ決める
詳細:一般常識を大きく逸脱している方からの応募が相次いでいるため、直接お会いする前にビデオ通話でお互いの雰囲気やつくし君のことを少しで知ってもらえると幸いです。
その他備考 譲渡条件は下記を順守できる方のみになりますので、予めご了承ください。

・完全室内飼育
・室内ゲージフリー
・散歩に1回/日以上は最低行くこと
・お留守番の時間が少ないこと
・ワクチン接種・ノミダニフィラリアの予防はしっかり行うこと
・最後まで責任を持って飼うこと
・引渡しは里親希望者のお宅で行う
・免許証など身分証明できるものを提示
・家族の一員として犬を温かく迎え入れてくれること

条件が多いと感じる方も多いかもしれませんが、勝手な価値観で決めた訳ではなく犬の生態に沿って最低限の条件を記載しております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それでは長くなりましたが、つくし君のことを家族の一員として温かく迎え入れてくれる方、どうぞよろしくお願い申し上げます。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

飼育費・医療費等の請求はありません。

※ただし、交通費は請求される場合があります。

― hugUからのお願い ―

お迎え後には、健康診断、定期的なワクチン接種、避妊去勢手術等をおすすめしています。
ペットの健康や安全のために適切なケアを行いましょう。
※下記は実際の費用の一例です。実際の費用に関しては、直接動物病院にてご確認ください。

【実施項目と費用の例】

  • 畜犬登録:3,000円
  • 狂犬病予防注射:3,500円
  • 駆虫:3,500円~
  • 健康診断:3,500円~
  • ワクチン接種:5,000円~
  • 避妊去勢:20,000円~
  • マイクロチップ:3,000円~
  • マイクロチップ登録料:1,050円
  • ペット保険(任意):月々2,200円~

■参考
アニコム「ペットにかける年間支出調査 2019」
日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査(平成27年度)」

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 2 人
  • 閲覧数 321

応募可能地域

  • 福島県
    東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県

まずは、ビデオ通話をしていただけますと幸いです。
(一般常識を大きく逸脱している方からの応募が相次いでおります。直接お会いする前にビデオ通話でお互いの雰囲気やつくし君のことを少しで知ってもらえると幸いです)

ビデオ通話の段階で意志確認が取れれば、応募者様のご自宅にお伺いいたします。

双方合意のもと譲渡いたします。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

里親募集者情報

里親募集者名 わたなべ01
会員種別 一般
里親募集者
住所
東京都渋谷区

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
1
譲渡の累計|
0
迎えた方の声の数|
0

誰からも救ってもらえず無視され続け、用水路に落ちて衰弱していた4頭の仔犬を救助しました。

3頭はスムーズに家族が決まったのですが、つくし君だけ家族が決まらずに未だ取り残されてしまっています。

「外飼いで番犬にしたいから」「以前、手放したんだけどまた欲しくって」「30頭の猫と暮らしています」常識を逸脱した方ばかりからの応募が来ています。

つくし君は普通のご家庭に迎え入れてもらうことは難しいのでしょうか...

難病によってこれ以上大きくなることができないかもしれません。

薬を飲めば症状が出ない難病を抱えています。

つくし君を家族の一員として温かく迎え入れてくれる方の元で生涯を全うしてくれればと願っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携