このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2310-00336

掲載日:2024/03/17 掲載期限:2024/04/30まで
魅惑のツンデレ女王!三毛猫 かごめちゃん
今日も晴れたね。嬉しいね。これから窓辺でお昼寝だね。
募集終了
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      基本情報

      状況 募集終了
      種類 雑種 サイズ 小型
      性別 メス 年齢 3歳0ヶ月くらい(成猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 高齢者応募 不可
      掲載日 2024/03/17 掲載期限 2024/04/30まで
      ペット所在地 関東 埼玉県 北足立郡伊奈町
      ペットの名前 かごめ
      毛の柄 三毛

      詳細情報

      募集の経緯 外で暮らしていましたが人馴れしており、迷子なのでは?と保護しました。(警察や動物愛護センターに問い合わせましたが手がかりが無く、再度保護した旨の届出を出し、3ヶ月が経過したので里親探しをする事にしました)
      性格や特徴 撫でると、嬉しそうに喜んでくれます。
      今はイヤ〜という時は、プィッとお顔を背けます。
      お腹がすいた!と鳴いて合図をくれます。
      わかり易い猫ちゃんです。
      攻撃性なども無く、優しい性格です。
      というか、どちらかというと、遠慮がちな性格で、猫と戯れているよりは、人に撫でてもらったり、独りでのんびりと過ごしたいタイプの様です。
      1頭のみと暮らしたい…(または、オス猫を飼われていないお宅が理想です)
      健康状態 良好です。
      引き渡し場所
      譲渡先のご自宅
      その他備考 まずは、こちらのサイトにて、やり取りさせて下さい。
      譲渡条件を提示させて頂きます。
      面会(.お見合い)と、トライアルは必ずお願いしております。
      面会は当方にお越し頂き、トライアル開始となりましたら、かごめちゃんとご自宅を、訪問させて頂きます。
      双方が行き合う事、かごめちゃんの移動のストレスを考え、埼玉県内の方を希望致します。
      学生、同棲中、65以上の方、家庭内に未就学児様がいらっしゃるご家庭はご遠慮頂いております。

      ご面倒ではありますが、かごめちゃんの幸せを第一に考えております。
      ご了承下さい。

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • ワクチン接種:2,200円
      • エイズ白血病検査:4,400円

      合計金額6,600円

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 9 人
      • 閲覧数 388

      条件

      • 高齢者(65歳以上):不可

      応募可能地域

      • 埼玉県

      埼玉県在住です。
      譲渡完結までに必ず、我が家にて面会(.お見合い)と、飼養予定地の訪問をお願いしております。
      そのため、お互いに移動が難しくない…猫のストレスも軽減される…等を考え、県内在住者様のみとさせて頂きます。

      里親募集者情報

      保護活動者 8われ
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      埼玉県北足立郡伊奈町

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      10
      譲渡の累計|
      0
      迎えた方の声の数|
      0

      猫が大好きです。
      猫の為に考え悩み動きたい!という方のお手伝いをしたいと考えてきました。
      保護猫を飼い猫として迎え、預かりボランティアをした経験等から、諦めずに手を差し伸べれば、助かる命はたくさんある事を痛感し、保護譲渡活動を始めました。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携