このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2310-00981

掲載日:2023/10/17 掲載期限:2024/01/17まで
魅力的な黒茶 複数獣医師絶賛の気立て良し
募集終了

基本情報

状況 募集終了
種類 雑種 サイズ 不明
性別 オス 年齢 0歳2ヶ月(子猫)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 未手術
単身者応募 不可 高齢者応募 不可
掲載日 2023/10/17 掲載期限 2024/01/17まで
ペット所在地 関西・近畿 大阪府
ペットの名前 くーちゃん
毛の柄 黒猫

詳細情報

募集の経緯 夜に近所で子猫の鳴き声が聞こえました。
すぐに探しに行きましたが、真っ暗でどこにいるかわからず明け方を待ちました。
夜が明けカラスが出てくる時間になり焦りましたが、明るくなっても身を潜めているため場所が特定できず途方にくれました。
その後 偶然に偶然が重なりタイミングが合って保護出来た子です。


私はもう60歳を過ぎたため猫の一生を責任を持って見ることが叶いませんし、既に多頭飼いで十分な愛情をかけてやれず、くーちゃんを可愛がってくださる方を探しています。
性格や特徴 仮名をくーちゃんと言います。
生後3カ月齢の元気いっぱいの男の子です。
少し珍しい毛色で茶色がかった黒の半長毛です。
茶色から黒に変わる場合もありますので、その点はご了承くださいませ。


しっぽは先端がくるりとしていますが、ふさふさの毛で覆われていますので、言われないと気付かないかも?です。
いわゆる鍵しっぽと呼ばれているもので、幸福をもたらすと言い伝えがあります。


気立てが良くお利口さんで、3軒の獣医さんにかかりましたが、どこでも「人懐こくて、ものすごくいい子!」と太鼓判をいただきました。
先生や看護師さんにもゴロゴロいうので、なかなか心音が聞けず苦労したくらいです。笑
眼の精密検査は長時間になり、猫にはとても苦痛で暴れる子が多いですが、くーちゃんは始終おとなしく受けれました。


口から投薬も簡単、目薬も挿せますし、ペットサロンでおとなしくシャンプー・ドライヤーも出来ました。
小さい時からなんでもさせてくれる子は、病気になった時や老後の介護、食べなくなった際の強制給餌などにあまり困ることはなく育てやすいかと思います。


そして、かしこい子だと思います。
保護する時に、用意した缶詰にはつられず(鼻が詰まっているからではない)、車の下で身を隠しじっとこちらの様子を伺っていました。
ガリガリで脱水もしていたので、長い間彷徨った可能性がありますが、小さな子が外敵から逃れて生きるのは容易ではありません。
我が家は山手にあり、カラス、イタチはもちろん、タヌキやハクビシンもいます。
元は間違いなく飼い猫ですので、それらから逃れるのに苦労したと思います。
そんなかしこい子猫を捕まえるのに、こちらも一晩労力を使いましたが、いざ捕まえてみるとゴロゴロのかわい子ちゃんでした^^


トイレの失敗も今のところありません。
ダンボールの爪とぎでバリバリやっています。


何かオモチャを与えておくと、ひとり遊びでばびゅーん!と走り回って手のかからない子です。
お兄ちゃん、お姉ちゃん猫ともプロレスで遊んでもらっています。
私はフルタイムで働いておりますので、不在時は事故防止のためケージに入れていますが、ケージの中が乱れていないのでおとなしく待っているようです。
眠たくなった時は、膝の上に登ってきて眠ります。
甘えたい時も膝に乗ってくるのですが、どうやら愛情表現が舐めることのようで、ザリザリと顔を舐めてくるので痛いですが、せっかくなので耐えています。笑


猫との相性について。
我が家は多頭飼いなのですが、他の猫とも問題なく過ごせており、猫団子、グルーミング、プロレスもしてもらってますので、友好的な先住猫さんなら早くに馴染めると思います。


保護した時に、太もも部分に刃物で切られた様な大きな傷がありましたが完治しました。
猫風邪をひいていたので、投薬をして風邪自体は治っていますが、涙目になっているので現在点眼中です。
眼科専門医によると、いま使っている目薬がなくなれば必要ないとのことですが、後遺症で涙目が残るかも知れないとのことです。
私の経験談になりますが、成長と共におさまる子もいます。
が、くーちゃんはどちらなのか現時点ではわかりませんので、ご理解ある方とご縁があればうれしく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
健康状態 健康状態は、涙目以外良好です。

<通院記録>

9/14 ・ノミスポット薬滴下
   ・猫風邪薬・目薬 投薬開始
   ・太ももの傷の手当

9/17  回虫駆除→ドロンタール投薬

9/24  ペットサロンにてシャンプー

9/28  ・ワクチン接種
    ・糞便検査→異常なし
    ・ウイルスチェック→エイズ・白血病 共に陰性

10/9  右眼に小さな白濁があるので目薬開始

10/13  眼科専門医にてセカンドオピニオン精密検査を受ける

    ※診断結果

    ・右目に角膜穿孔が治癒した痕があり少し白濁が残っている箇所があるが治療の必要はなし
     生活していくうえで支障なし、問題なく見えている

    ・猫風邪の後遺症で涙目→目薬投薬中

    ・再度の糞便検査→異常なし
引き渡し場所
譲渡先のご自宅
その他備考 ペット可住宅にお住まいの方で、ご家族全員がお迎えすることを賛成し、猫アレルギーのないご家庭希望です。
誠に申し訳ございませんが、ご高齢者だけのご家庭及び単身者の方は御遠慮させていただいております。


●譲渡までのおおまかな流れ

① メールを交わしお話がまとまりましたら、ご自宅へお見合いに伺います。
 (双方、免許書などの確認をさせてください。)
                    ↓
② 双方なにも問題のない様でしたら、脱走防止策が整い次第後日改めましてご自宅までお届けいたします。
 (誓約書を交わします。)
                    ↓
③ 約1ヶ月間のトライアル終了後、正式譲渡となります。



●お約束ごと

① 完全室内飼い&脱走防止策の徹底が必ず出来る方。
  ベランダ、お散歩にも出さないでください。お外は危険がいっぱいです。

② 猫の寿命は約20年あります。
  この先、何か予期せぬ事態になっても途中で手放すことがないように努め終生愛情と責任をもって慈しんでください。
  また、引越した際や、万が一飼えなくなった場合に必ずご連絡くださることをお約束ください。

③ 病気や怪我の際の通院やワクチンネーションなど健康管理をきちんとしてくださり、良質なフードで育てていただける方。

④ 写真付きの近況報告がご了承いただける方。
 (LINEやSNS等でも結構です。)

里親情報をシェア!

譲渡費用について

飼育費・医療費等の請求はありません。

※ただし、交通費は請求される場合があります。

― hugUからのお願い ―

お迎え後には、健康診断、定期的なワクチン接種、避妊去勢手術等をおすすめしています。
ペットの健康や安全のために適切なケアを行いましょう。
※下記は実際の費用の一例です。実際の費用に関しては、直接動物病院にてご確認ください。

【実施項目と費用の例】

  • 駆虫:3,500円~
  • 健康診断:3,500円~
  • ワクチン接種:5,000円~
  • 避妊去勢:15,000円~
  • マイクロチップ:3,000円~
  • マイクロチップ登録料:1,050円
  • ペット保険(任意):月々2,240円~

■参考
アニコム「ペットにかける年間支出調査 2019」
日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査(平成27年度)」

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 4 人
  • 閲覧数 244

条件

  • 単身者:不可
  • 高齢者(65歳以上):不可

応募可能地域

  • 大阪府兵庫県京都府奈良県和歌山県

里親募集者情報

保護活動者 ホームレスキャット
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
兵庫県姫路市

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
5
譲渡の累計|
0
迎えた方の声の数|
0

ホームレスキャットの代表亡き後、有志で公園の子達&海の子たち約50頭の面倒をみています。

ブログ http://kyoro2kyoro.blog106.fc2.com/

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携