このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-長毛白猫の里親募集詳細 募集ID:2310-01470

掲載日:2023/11/06 掲載期限:2023/12/28まで
ゴージャスな長毛の仔猫、白猫のホワイト君!
10月撮影
里親決定済み

基本情報

状況 里親決定済み
種類 その他 サイズ 小型
性別 オス 年齢 0歳3ヶ月(子猫)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 未手術
単身者応募 高齢者応募
掲載日 2023/11/06 掲載期限 2023/12/28まで
ペット所在地 九州・沖縄 沖縄県
ペットの名前 ホワイト君
毛の柄 白猫

詳細情報

募集の経緯 大きな量販店の駐車場に現れ、近くには生コン車の出入りもあり、目の前は大きな道路であるため、車に轢かれることを心配して、急ぎレスキューしました。彷徨っていたため、薄汚れていたのでシャンプーしたところ、綺麗な長毛の仔猫でした。里親さんに繋ぐため、保護しました。
性格や特徴 真っ白な白猫ちゃんです。
レスキュー時も、ご飯が欲しくて人に寄ってくるなど、人馴れはすぐにできました。
性格は穏やかで、とても良い子なので、早く里親さんに繋げることができたらと思っております。
他の仔猫とも仲良く過ごせます。
健康状態 とくに健康上の問題はなく、元気な仔猫です。
ウィルス検査については、エイズも白血病も陰性です。
ワクチン接種は、1回は済ませています。
引き渡し場所
譲渡先のご自宅
詳細:①飼育環境の写真などを送っていただき、
②こちらに来ていただいてのお見合い、
③お宅を訪問の上環境調査後、
④お届けしてのトライアル開始、(生後3カ月頃)
⑤トライアルを経て、譲渡決定となります。
その他備考 *脱走防止対策をして、完全室内飼いを守れる方
*ペット可の物件にお住いの方
*収入が安定している方
*高齢者の場合は、後見人がいる方
*家族の一員として、生涯大切に可愛がってくれる方
*家族全員がお世話できる方
*年1回のワクチン接種など、適切な治療をうけさせてくれる方
*身分証のコピーを提出できる方
*トライアル中は、ほぼ毎日、写メと様子を報告くれる方
 正式譲渡後も、一か月は毎週、その後一年間は毎月、写メと様子を連絡くださる方
*正式譲渡後、避妊去勢がまだの場合に手術終了の連絡をくれる方
*単身者の場合は、先住猫がいるか、できれば猫2匹を一緒に里親さんになってくださる方
*仲良し2匹一緒に里親さんになっていただける方を優先させていただきます。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • 初期医療費(健診、糞便検査、駆虫、ノミ・ダニ駆除など):5,000円
  • ウィルス検査:5,000円
  • ワクチン接種2回分:10,000円
  • 養育支援金:3,000円
  • お届け交通費(空輸代¥6500、レンタカー代実費、ガソリン代実費、高速道路代実費など):15,000円

合計金額38,000円

【譲渡費用に関する注意事項】

上記は概算で、実際にかかった費用を請求させていただいています。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 3 人
  • 閲覧数 474

条件

  • 2頭(匹)の譲渡を希望
    【理由】
    先住猫さんが居ない場合は、2頭で同じお家に行けると安心できる為。

応募可能地域

  • 東京都神奈川県千葉県埼玉県

東京と神奈川を中心に里親さんにお届けしたいと考えています。

里親募集者情報

保護活動者 ニャン君の保護者
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
東京都渋谷区

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
40
譲渡の累計|
10
迎えた方の声の数|
3

東京在住ですが、沖縄で仔猫に救いを求められ、動物病院に連れて行き、里親さんになってくれる人を探したのですが、沖縄では無理と思い、東京に連れてきたのがニャン君です。    そのことをきっかけに、沖縄で行き場の無い仔猫に遭遇して保護することも多く、また、個人ボランティアの知人が保護している保護猫が多く、東京と沖縄を行き来していることもあって、里親さんに繋ぐ保護猫活動をすることとなりました。
個人での活動ですが、保護しました仔猫は医療にかけ、人馴れ訓練もした後に、里親さんを探して繋いでいます。
外で暮らさなくてはならない猫は悲惨です。出会った目の前の命を救い、1匹でも多くの猫たちに里親さんをみつけてあげることができたらと活動をしております。
そのためには、多くの方が保護猫の里親さんになってくださることを願っております。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携