このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2402-01339

掲載日:2024/02/28 掲載期限:2024/03/31まで
明るくてあたたかい太陽のようなぱっくん
おもちゃは全部ぼくのもの!
里親決定済み
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      なかよしのお友だち保護猫と

      基本情報

      状況 里親決定済み
      種類 雑種 サイズ 中型
      性別 オス 年齢 0歳7ヶ月くらい(子猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 高齢者応募 不可
      掲載日 2024/02/28 掲載期限 2024/03/31まで
      ペット所在地 関東 東京都 足立区
      ペットの名前 ぱっくん
      毛の柄 白黒

      詳細情報

      募集の経緯 他県の保健所で保護活動をしている友人が送ってくれた「保護猫ぱっくんの写真」に一目ぼれして、ぱっくんにノックアウトされ、我が家にお招きしてご縁を探すことに決めたのがいきさつです。

      保健所のケージの中にひとりで収容されていたぱっくんは、一切の悲壮感がなく、ただひたすらに明るい表情で、遊んだり、柵をよじ登ったり……ナチュラルすぎて、驚きました。

      「ああ、逸材だあ! キラキラしている」と、思いました。

      都内在住の私は、22年前より、個人で細々と、家を必要とする犬猫さんたちの保護活動をしております。ふだんは地元の猫さんたちを保護することが多いのですが、上記の理由から、この度は、他県のぱっくんの運命の赤い糸を探す運びとなったのです。

      保健所にいた頃の写真を2枚だけ小さくしてこちらに載せていますが、もっとたくさんご覧になりたい方は、どうぞブログを覗いてみてください。ぱっくんの自然体でかわいい写真が満載です。
      ぱっくん特集を書いております。

      ①ぱっくんとの出会い、保護したいきさつ→ 
      http://anny703.com/archives/75555

      ②ぱっくんが東京に来るまで→ 
      http://anny703.com/archives/75586

      ③ぱっくんが我が家に来てから→ 
      http://anny703.com/archives/75616

      ④最近のぱっくん→ 
      http://anny703.com/archives/75650

      ほかにも、日々のブログ更新やX(Twitter)などで、保護猫ぱっくんをUPしています。
      善き方の目に留まることを切に祈っております。

      私のブログ→ 
      http://anny703.com/ (幸せの703号室)

      私のX(Twitter)→
      @703_anny
      性格や特徴 特技:どこでも寝る、人にかわいがってもらう、空気を明るくする、遊ぶ、おとなしくケージに入っていられる

      ●ぱっくんは、半日程度のお留守番ができる猫さんです

      顔も声もかわいい。声は小鳥のさえずりのようで耳心地がいい。永遠に聴いていられます(笑)。

      キュートかつ、ハンサム、男としての色気も、じゃっかん出てきました。

      手足が長い。顔が小さい。しっぽの先まで優雅で美しい。前髪がいい。ヘアスタイルがとても素敵!

      トイレ完璧(一度も失敗なし)、食べ物の好き嫌いなし、爪とぎは猫用を使う、オモチャとオモチャ以外の区別がついて、オモチャで遊ぶ(賢い!)、人大好き、猫大好き、犬も好き、注目されるの好き、怖いものがない、食べるのも大好き、嘔吐や下痢を一度もしたことがない。健康そのもの!

      明るく活発なばかりでなく、ケージでおとなしく過ごせる落ち着きのある一面も♪ 

      ぱっくんは、本当にいいところばかりで、いいところしか思いつかない、
      いいところしか書けません。すっかり私は、ぱっくん推しでございます。

      問題があるとすれば……自分より食べるのが遅い猫のごはんを、しれっと食べてしまうことがある。

      ぱっくんの長所を書いているとキリがなくなりますが、本当にいいヤツです。

      必ずや、家族を笑顔に、幸せにすると思います。

      どうぞよろしくお願いいたします。
      健康状態 極めて良好

      フードの好き嫌いが全くありません。
      出したものを、なんでもおいしそうに食べます。
      食欲旺盛、毛艶が非常にいいです。

      ★ウイルス済→FIV、FeLV共にマイナス
      ★3種混合ワクチン2回済
      ★駆虫2回済み
      ★検便済→異常なし
      ★血液検査済→異常なし
      ★去勢手術済
      ★マイクロチップ済

      保護したあとに、真菌になりましたが、投薬治療を終え、現在は完治しております。
      (詳しくはブログに書いてあります)

      このほか、現時点で必要な医療ケアはすべて終えています。
      引き渡し場所
      譲渡先のご自宅
      その他備考 ◎ 完全室内飼いは絶対条件になります。お宅の形状によっては脱走防止対策をお願いしています。

      ◎ 家族として終生愛情を注いでください。

      ◎ 譲渡の際には誓約書に署名をお願いしております。

      ◎ フードを含め、適切な医療ケア、健康管理をお願いします。

      ◎ 時々で結構ですので近況画像をいただければ微々たる保護譲渡活動の糧と喜びとなります。


      ●ペット不可住宅にお住まいの方にはお渡しできません。

      ●申し訳ございませんが、小学生以下のお子さまのいるご家庭はご希望に添えない場合があります。また飼育環境によってはお話を進められないこともありますのでご理解ください。


      ★共働きご家庭、はじめて猫と暮らす方からのお問い合わせも大歓迎です。

      ★(一定のお願いはありますが)じっくり向き合ってくださる方でしたら、生活の安定しているおひとり暮らしの女性も歓迎です。

      ※たいへん申し訳ありませんが、(活動をしていく上で、私の家族との約束があるため)おひとり暮らしの場合は「女性のみ」とさせていただきます。

      ♡仕事をしながら掲載しておりますので、お返事に少しお時間がかかりますが、お問い合わせをいただきましたら「24時間以内」に必ずお返事を書くようにしております。よろしくお願いいたします。

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • 医療費一式として:30,250円
      • 空輸及び空輸の際にかかった高速道路の実費:6,750円

      合計金額37,000円

      【譲渡費用に関する注意事項】

      譲渡の際に、高速道路の費用が発生する場合は実費のご負担をお願いすることがございます。

      利用に際しての注意

      • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
      • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
      • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 6 人
      • 閲覧数 419

      条件

      • 高齢者(65歳以上):不可

      応募可能地域

      • 東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県

      譲渡に際して、こちらが高速道路を使う場合には、高速道路の実費のみをご負担いただく場合がございます。

      里親募集者情報

      保護活動者 幸せの703号室
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      東京都足立区

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      4
      譲渡の累計|
      3
      迎えた方の声の数|
      0

      2002年春より21年間、コツコツと生き場のない犬猫さんたちの保護譲渡活動をしてきました。
      細々の活動ですが、これまでに400頭以上の犬猫さんたちが我が家を巣立ち、終の棲家で愛に包まれながら暮らしています。
      個人ですが、心血を注いで丁寧に活動をしております。
      現在は、どうぶつ病院からの依頼で、家を失った犬猫さんたちを預かることも多いです。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携