このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

小動物-モルモットの里親募集詳細 募集ID:2405-01115

掲載日:2024/06/04 掲載期限:2024/08/24まで
モルモット オス ラテちゃん 2匹同時に募集
お気に入りに登録する
5月撮影
検討中

基本情報

状況 検討中
種類 小動物 モルモット
性別 オス 年齢 1歳10ヶ月
単身者応募 高齢者応募 不可
掲載日 2024/06/04 掲載期限 2024/08/24まで
ペット所在地 中部・東海 愛知県 名古屋市中川区
ペットの名前 ラテ

詳細情報

募集の経緯 モルモットを飼い始めてもうすぐ2年になりますが、飼い始めて1年ぐらいから娘が咳や湿疹が頻繁に出るようになり、あまりにも続く為検査を受けた所、モルモットアレルギーだと診断されました。
そこから、娘はモルモットに触れずお世話をする事も出来なくなってしまい、娘の症状の様子を見ながら私が代わりにお世話をしていましたが、これから先何年もとなると難しいのかと家族で話をし、里親さんを探そうということになりました。

その為今回は同時もう1匹ココと言うのがいますので、2匹一緒に迎えてもらえる方を探しています
性格や特徴 【名前】
ラテと言います。

【種類】
テディモルモットです。

【性格】
臆病な所もありますが、基本的におとなしくてじっとしている事が多いです。

【特徴】
ケージを開けたり近づくと寄って来ます。
名前を呼び続けていると、名前を呼ぶと寄って来てくれる事もあります。
ペレット以外のエサとしては特にピーマンが大好なので、ピーマンを近づけると勢いよく寄って来てモリモリ食べてくれます。
後は人参の葉っぱも好きです。
餌を食べる時はもう1匹と別の部屋に入って1人で食べる事が多いです。
慣れてくると抱っこしても動かず、じっとしているので抱っこはしやすいかなと思います。

【ペレット】モルモットプラスというのをずっとあげているので、他のをあげた事がありません。

【チモシー】一番刈りと書かれている以外は、特にメーカーや種類が変わっても食べてくれていました。

【その他の餌】
特にピーマンは2匹で取り合うぐらい大好物です。ピーマンを見せると普段はおとなしいですが、その時は動きが早いです。
後はたまに産直市場で買ってくる人参の葉っぱも大好きです。
健康状態 元気もよく、たくさん食べます。
ウンチもたくさんします。
引き渡し場所
里親希望者との相談のうえ決める
その他備考 里親となりましたら、ケージをご用意お願いします。
今回は2匹同時になので引き渡しの際もケージか、それに変わるケースをお待ちください。2匹一緒となりますと、少し大きめのケージが必要になります。
よろしくお願いします。
水のボトルやエサ入れ等はご希望でしたら、お渡しします。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

飼育費・医療費等の請求はありません。

※ただし、交通費は請求される場合があります。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 3 人
  • 閲覧数 78
このペットは、他の里親応募者と譲渡に関する話し合いが行われているため、お問い合わせをすることができません。

条件

  • 高齢者(65歳以上):不可
  • 先住ペットがいる方:不可
  • 2頭(匹)の譲渡を希望
    【理由】
    2匹目を迎えた時から、ずっと一緒のケージの中で大きなケンカもなく仲良く暮らしていましたので、そのまま2匹一緒に育てて頂ける方でお願いしたいと思います。

応募可能地域

  • 愛知県岐阜県三重県

ご自宅までお伺いする場合、交通費(ガソリン代、高速料金等)の実費をご負担いただきます。
万が一譲渡が見送りになっても、発生した交通費はお支払いいだだきますので予めご了承ください。

里親募集者情報

里親募集者名 ラテ&ココ
会員種別 一般
里親募集者
住所
愛知県名古屋市中川区

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
2
譲渡の累計|
0
迎えた方の声の数|
0

モルモットを飼い始めて1年後に娘が、咳と湿疹が継続的に出始めモルモットアレルギーだと診断されました。
しばらく様子を見ながら育てていましたが、これから何年もとなると厳しいとの判断で、里親さんを探す事にしました。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携