このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

犬-ボストンテリアの里親募集詳細 募集ID:2406-00325

掲載日:2024/06/05 掲載期限:2024/09/05まで
愛嬌たっぷり甘えん坊!奇跡のわんこゆめのすけ
お気に入りに登録する
検討中

基本情報

状況 検討中
種類 ボストンテリア サイズ 小型
性別 オス 年齢 2歳くらい(成犬)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 未手術
単身者応募 高齢者応募 不可
掲載日 2024/06/05 掲載期限 2024/09/05まで
ペット所在地 関東 神奈川県
ペットの名前 ゆめのすけ

詳細情報

募集の経緯 廃業に向けて縮小しているブリーダーからの保護です。
性格や特徴 仮名:ゆめのすけ

普段はとても穏やかで静かな甘えん坊な子です。
ただとても食いしん坊で食べ物がからむと豹変します。
興奮してバタバタぐるぐる激しく回り、
力も強いので抱き上げても暴れて抑えきれない時があります。
目が見づらいのとこちらの声も聞かなくなるので、
ケガ予防のためにもごはん前は早めにケージに入ってもらって
ケージの中で回ってもらうようにしました。

「待て」はできませんが、「おしまい」は覚えました。
オヤツもいつまでも欲しがりますが、
「おしまい」で静かになるようになりました。
じっくり時間をかければ「待て」も覚えられるかと思います。

オシッコはトイレでできるようになりました。
男の子ですが、足はあげません。
うんちに関してはなかなかトイレでできません。
後ろ足の筋力が弱くて踏ん張りが効かないので、
うんちをしたらすぐに取らないと踏んでしまうことがあります。
うんちの回数が多く、お腹が緩くなりがちです。
フードと整腸剤で様子を見ています。

穏やかな時はおでこをこすりつけてきて甘えてきます。
甘えてくる仕草はとても可愛いです。
膝で寝るのも好きです。
可愛くて動けなくなります。
他のわんこともいっしょに過ごせます。
預かり宅のわんこに近づき過ぎてガウられると
「ごめんなさい」という感じに小さくなっています。
自分から攻撃的なことをすることはありません。
おもちゃでは遊びませんが、
最近はいっしょにいる豆柴りんごちゃんと
仲良く遊ぶようになりました。

顔(口の周り)が匂います。
ごはんのあと顔周りを拭いています。
そんなお手入れもおとなしくやらせてくれます。

お留守番はケージで静かにしています。
ただ5時間以上のお留守番になると、
ケージの中でしたうんちを踏んでしまい、
ケージ内もゆめのすけも大変なことになってしまうので
オムツをしてお留守番してもらうなど対策が必要です。

インスタグラム
https://www.instagram.com/for1dog/  
(アカウント @for1dog です。)
に日々の様子や写真や動画などをUPしていますのでご覧ください。

なお、トイレに関しては、たとえ預かり宅でできていたとしても環境が変わればまたイチからになる部分は否めません。
基本的には飼い主となられる方が根気よく教えなければならないことかと思います。
トイレの失敗が許せないという方、教えることが面倒orできないという方はご遠慮ください。

また、トイレは基本家の中でします。
部屋の美観を崩したくないからトイレを置きたくない
置く場所がないという方もご遠慮ください。

そして、ご自分のエゴのために犬側だけに無理を強いる方、
何かあるとまず犬を疑う方・犬のせいにしてしまう方も、
申し訳ございませんがご遠慮いただければと思いますm(_ _)m

犬を迎えるなら当然のことかと思うのですが、、、
残念ながらこういうことも書かなきゃいけないのかな、と思うことがありましたため書くようにいたしました。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
健康状態 体重4.74キロ、フィラリア陰性、心雑なし、パテラなし

ゆめのすけの右脳には脳みそがないそうです。
(脳があるべきはずのところには水が溜まっています)

「孔脳症」という症例で、生まれて間もない頃、
カラスのクチバシなどの尖ったもので頭に穴があき、
そこから脳が出てしまったと。
母親に頭を噛まれたときいておりますので、
おそらくそれが原因と思われます。

現時点でやってあげられることは特になく、
今後もし脳内の水が増えてくるような場合
(増えるかどうかは不明)、
対処療法として投薬で抑えたり、
シャントで流すようにする手術もある、とのことです。

脳疾患があるとアンモニアの数値が上がることが多く、
水の量とも関係してくるようなので
定期的に血液検査でアンモニアの数値をみたほうがよい、
次回は3ヶ月後くらい、とのことです。

先生のお話(画像をみながらの診断)は
動画を撮らせていただいていますので、
里親をご希望の方にはお見せすることも可能です。
ブログにはCT、MRI画像も載せていますので
気になる方はブログをご覧ください。

http://for1dog.blog.jp/archives/36787849.html

この脳に起因するものものだと思われますが、
目があまり見えていないようです。
眼科専門医も受信しましたが目そのものに問題はないそうです。
(眼科の診断結果も詳細はブログに記載しています)

ものにぶつからずに歩けたりすることから
全く見えていないわけではないものの
ぼんやり認識できているのではないかと思われます。

保護してから3ヶ月の間に発作を数回起こし、薬を飲んでいます。
その後は抑えらているので今後も飲み続ける必要があると思います。

この脳疾患のためか
同じところをグルグル回り続けたり、
横になる動作がギクシャクしていたりしますが、
それも個性と思えばなんでもないことに感じます。

脳が半分もないのに生きていてくれて、
特に問題なく日常生活をおくれているゆめのすけは
ある意味奇跡の子だなと思います。

この子のすべてを受け止めてくださる、
できるだけお留守番の少ないご家庭を希望いたします。
引き渡し場所
譲渡先のご自宅
詳細:一度預かり宅近隣までお見合いにお越しいただき、
双方にとって一番良いご縁であるとなりましたら
ご自宅にお届けして2週間を目安でトライアル、
トライアルで問題なければ正式に譲渡となります。

こちらからご自宅へのお届けが必須になりますので、
「自宅訪問不可」の方はご遠慮ください。

詳しくは https://www.for1dog.com/doginfo をご参照くださいませ。

「トライアルというものはどういうものなのか」
いろんな考えがあると思いますが、
私達の考えは下記に記載しておりますのでご一読いただければ嬉しいです。

http://for1dog.blog.jp/archives/23002191.html
その他備考 forわんDogでは、希望者様とのコミュニケーションを大事にしています。
ひとつの命を託す上で、それはとても大事なことだと考えます。

また、「その子に対する熱意をどれくらいお持ちか」も
大事な要素のひとつかと思います。

ハグーの応募者アンケートだけでは、
希望者様のお人柄やお考え、お気持ちが見えづらいです。
ご応募くださる時は、なぜこの子に申し込もうと思ったのか、
この子に関してどのようなお気持ちでいらっしゃるのか、
書いてあるこの子の問題点に関してはどのように感じていらっしゃるかなど、
ご面倒かとは存じますがメッセージに書いていただけますようお願いいたします。

「保護犬を引き取ろうと思ったから」ではなく、
たくさんの保護犬の中でなぜ「この子」がいいと思ったのか、
その理由を教えてください。
どんな小さなことでも、こんなこと書いてもいいのかなと思うようなことでも、
何もないより断然嬉しいですし、
その子に対する熱量がある方ほどお話を進めやすくなると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • 血液検査、フィラリア検査、身体検査、避妊去勢手術、ワクチン接種などすべて含む:35,000円

合計金額35,000円

【譲渡費用に関する注意事項】

届けにかかる往復の交通費は別途実費でいただいており、コインパーキングを使用する場合はその料金も含まれます。 また、もしトライアルで問題がありわんこを返していただくことになった場合、お迎えにかかる往復の交通費もご負担いただきます、ご了承ください。 マイクロチップがすでに埋め込まれていた子で飼育者登録変更を当方で行う場合、 日本獣医師会の方であれば+1000円 (昨年7/1から飼育者登録変更に上記料金がかかるようになったため)、 環境省の方は+400円頂戴いたします。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 6 人
  • 閲覧数 1,883
このペットは、他の里親応募者と譲渡に関する話し合いが行われているため、お問い合わせをすることができません。

条件

  • 高齢者(65歳以上):不可

応募可能地域

  • 福島県
    東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県
    山梨県
    静岡県

対象外地域でもご希望の方はご相談ください。
なおその際は都内近郊まで一度お見合いにお越しになれるかも併せてお考えいただけますようお願いいたします。

お届けにかかる交通費は、そのわんこの預かり宅から里親様のご自宅までの往復分を実費でいただいております。
コインパーキングを使用する場合はその料金も含まれます。

また、もしトライアル失敗となった場合はお迎えにかかる往復の交通費もご負担いただきます、ご了承ください。

里親募集者情報

保護活動者 forわんDog
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
東京都大田区

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
38
譲渡の累計|
14
迎えた方の声の数|
7

*・゜゚・*:.。..。.:*forわんDog*:.。. .。.:*・゜゚・*

わんこも人も幸せに。

全ての犬の世界を変えることはできなくても
一匹の犬の世界を変えることはできるはず。

様々な事情で行き場を失った犬たちが
幸せいっぱい愛情たっぷりの第二の犬生を歩めるよう、
新しいご家族を探すお手伝いをしています。

優しいご家族との出会いを待っているわんこたちを、
完全室内飼いで終生責任を持って可愛がってくださるご家族を募集しています。

譲渡条件の詳細やお問い合わせ、里親のお申し込み、
その他どうしても飼い続けられなくなってしまったわんこのご相談など、
https://www.for1dog.com からお問合せください。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携