このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

犬-雑種の里親募集詳細 募集ID:2406-01801

掲載日:2024/06/24 掲載期限:2024/09/15まで
いつもご機嫌!ハイパーで遊び好きな男の子です!
お気に入りに登録する
募集中

基本情報

状況 募集中
種類 雑種 サイズ 大型
性別 オス 年齢 1歳6ヶ月くらい(成犬)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
単身者応募 不可 高齢者応募 不可
掲載日 2024/06/24 掲載期限 2024/09/15まで
ペット所在地 関東 千葉県 佐倉市
ペットの名前 ルフィ

詳細情報

募集の経緯 千葉県動物愛護センターから引き出し
性格や特徴 【仮名】ルフィ
【性別】オス(去勢済み)
【年齢】1歳半くらい
【体重】20㎏(痩せ気味)

とても陽気で元気いっぱい!人慣れ問題ありません。
まだ若く体力有り余っているため、遊びたくて仕方がない感じです。
見た目は黒ラブ風ですが、ラブというよりはポインターなどの猟犬の血が入っている気がします。
とてもハイパーでやんちゃな子ですが根は素直で、きちんと教えれば学んでくれます。
十分に運動や遊びで発散させてあげられるアクティブなご家族とのご縁を待ってます。

室内フリーの間は疲れるまで落ち着きなく動き回る感じですが特にイタズラはしません。
他犬や猫とも同居は可能です。
ただ、遊びたいと相手の意思を無視してしつこくちょっかい出したりマウントするので嫌がられることも多々あります。
留守番時はサークル待機させています。
トイレは外派です。時々はしゃぎ過ぎると室内でもトイレします。シートでの成功率80%くらいです。

散歩中は他犬や鳥などへの反応は強く、興奮して吠えたり寄っていこうと引きが強くなりますので注意が必要です。
食欲旺盛!やや痩せ気味であと数キロ体重アップが理想です。
健康状態 去勢手術・混合ワクチン・フィラリア検査・フィラリアノミダニ予防・マイクロチップ装着済
狂犬病予防接種は7月上旬予定
引き渡し場所
譲渡先のご自宅
その他備考 室内飼育で、フィラリア予防やワクチン接種などの定期的健康管理、脱走・逸走の対策を必ずお約束してくださるご家庭で、終生家族の一員として大切にしてくださる方からのお問い合わせをお待ちしています。

譲渡範囲は、預かり宅(千葉県佐倉市)から片道90分程度でお届けできる地域に限ります。譲渡の際は誓約書へのサインと医療費の一部負担、お届けにかかる交通費の負担をお願いいたします。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • 去勢手術:15,000円
  • 予防接種・予防薬・フィラリア検査など:15,000円
  • マイクロチップ:3,000円

合計金額33,000円

【譲渡費用に関する注意事項】

その他、お見合いやお届け時にかかる交通費は別途ご負担いただきます。

お申し込み・お問い合わせ(無料)
里親募集者の都合により、応募可能地域外にお住まいの方からのお問い合わせは受け付けていません。
【応募可能地域】をご確認ください。

利用に際しての注意

  • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
  • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
  • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

参加予定の譲渡会一覧

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 4 人
  • 閲覧数 204
お申し込み・お問い合わせ
(無料)

里親募集者の都合により、応募可能地域外にお住まいの方からのお問い合わせは受け付けていません。
【応募可能地域】をご確認ください。

条件

  • 単身者:不可
  • 高齢者(65歳以上):不可

応募可能地域

  • 東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県

対象地域お住まいでもお届けまでに片道90分以上かかる場合にはお断りする場合がありますのでご了承ください。
お届け時の交通費は、譲渡費用以外に実費ご負担いただいております。

里親募集者情報

保護活動者 Call My Name!
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
千葉県佐倉市

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
8
譲渡の累計|
1
迎えた方の声の数|
0

個人と団体、両方で保護犬をメインにお預かりして里親さんとのご縁を繋いでいます。団体では主に愛護センターからの犬を、個人ではセンターに限らず色々な経緯で保護が必要な犬猫の預かりやTNRを行っています。大きめ中型~超大型犬の預かりを多くやっております。

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携