このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2408-01942

掲載日:2024/09/19 掲載期限:2024/11/27まで
子猫のような小さなからだ、大きな瞳が、チャ
ちゅーる待ってまーす✨💞
募集終了
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      準備OKでーす😆ナデナデシテクダサーイ✨💞

      基本情報

      状況 募集終了
      種類 雑種 サイズ 小型
      性別 メス 年齢 3歳4ヶ月くらい(成猫)
      ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
      単身者応募 高齢者応募
      掲載日 2024/09/19 掲載期限 2024/11/27まで
      ペット所在地 九州・沖縄 福岡県 直方市
      ペットの名前 きなちゃん
      毛の柄 キジトラ

      詳細情報

      募集の経緯 3年前の雨の日、のら猫ママが、4匹子猫を連れてきました。まだ、捕獲機を知らなかった私は、今から慣れたら、去勢避妊がしやすくなる❗️小さなうちに里親さんを探そう....と思って保護しました。

      が、キジトラばかりで、小さな町での里親さん探しに難航して、子猫期は過ぎ、こんにちに至ります。それでもきなちゃんは、3才なのに、子猫のように小さくてかわいいので、きっと、出会いがあると信じて募集中です。
      性格や特徴 体重2.6~2.8kg、5kgある兄弟の半分のサイズです。幼い頃から、下界のにゃんプロを避けて高いタンスの上、カーテンレールからエアコンまで行くジャンプ力あり。争いがなければ、穏やかに下界で過ごせます。ダンボールの丸いツメトギは、お気に入りで、すぐに入り、かわいいひとみでナデナデビームを発信します❗️
      ただ、外来者には、臆病で、初動で隠れてしまいます。譲渡会は苦手です....
      成猫ですが、ナデナデビームを喜んで受け入れてくださるかたには、すーぐ仲よしになれます。
      健康状態 エイズ白血病検査陰性 健康面では、問題ありません
      引き渡し場所
      譲渡先のご自宅
      その他備考

      里親情報をシェア!

      譲渡費用について

      • ワクチン:5,000円
      • 避妊手術:9,000円

      合計金額14,000円

      利用に際しての注意

      • 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
      • 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
      • トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。

      当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

      当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

      「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

      ペット保険のすすめ
      • お気に入り登録数 1 人
      • 閲覧数 368

      応募可能地域

      • 山口県
        福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県

      里親募集者情報

      保護活動者 kuromame7252
      会員種別 保護活動者
      団体・法人
      所在地
      福岡県直方市

      当サイトでの実績

      ペットの登録累計|
      2
      譲渡の累計|
      0
      迎えた方の声の数|
      0

      5年前、のら猫が急に増えて、子ねこもゴミステーションのごみをあさり食べていました。子ねこの数も多く、追い払われ地域で問題になり、ねこを増やさないようにするしかないと、ご近所にお願いして、餌やりをしながら距離を縮め、きずだらけになって捕獲、避妊去勢して、終わりに近づいた時に、ママねこが子ねこを連れてきました。ご近所の手前、もうのら猫の子ねこを見せられないと思ってあわてて家のなかに保護した3年前から多頭保護と本格的に譲渡活動をはじめました。TNR活動を通じて、協力者はいますが、団体活動をする自信がないので、基本的には、個人で活動しています。

      この子の条件に似たペット

      LINE@ ID連携