このペットをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているペットの更新通知を受け取ることができます。

犬-柴犬の里親募集詳細 募集ID:2504-00734

掲載日:2025/04/18 掲載期限:2025/07/10まで
節(せつ)ちゃん 推定6才 女の子 ※豆しば
お気に入りに登録する
検討中

基本情報

状況 検討中
種類 柴犬 サイズ 小型
性別 メス 年齢 6歳6ヶ月(成犬)
ワクチン接種 接種済み 去勢/避妊 手術済み
単身者応募 高齢者応募
掲載日 2025/04/18 掲載期限 2025/07/10まで
ペット所在地 関東 千葉県 松戸市
ペットの名前 節(せつ)ちゃん

詳細情報

募集の経緯 繫殖犬引退の為ブリーダーより保護。
性格や特徴 少し大きめの豆しばガール
お尻撫でてくれる人大好きです♪
少し人見知りはしますが、慣れるのは
はやい子です!
健康状態 ・混合/狂犬病ワクチン  済
・各種予防/駆虫     済
・マイクロチップ挿入   済
・避妊去勢手術   済
・歯石除去   済

・身体検査  異常 なし
・血液検査  異常 なし 
・X線異常 なし 
・超音波検査 異常 なし 
・フィラリア検査 陰性

避妊手術時に脾臓の形態異常が認められたため、脾臓摘出手術を行っております。
健康状態に問題はありません。
引き渡し場所
募集者の自宅または募集者の保護施設
詳細:お申し込みの後、千葉県松戸市にあります当施設にて面談後お引渡しとなります。
ご自宅へのお届けなどはしておりませんので、あらかじめご了承ください。
その他備考 お申し込みの後、千葉県松戸市にあります当施設にて面談後お引渡しとなります。
ご自宅へのお届けなどはしておりませんので、あらかじめご了承ください。

里親情報をシェア!

譲渡費用について

  • 各種検査(身体検査・血液検査・X線検査・超音波検査 等):23,650円
  • 管理費(施設管理費 他):29,700円
  • サポート会員費(年間継続寄付):6,500円
  • 避妊去勢手術:33,000円
  • 治療負担金:11,000円
  • マイクロチップ:6,600円

合計金額110,450円

【譲渡費用に関する注意事項】

・適切な医療が受けられるようペット保険への加入を推奨しております。 (保険会社問わず) ・安心して、里親様に迎えていただく事が出来るように、動物病院にて事前健診及び疾患の治療を徹底しております。 ・譲渡費用に関しては里親様に医療費の負担をお願いしています。 次に保護されてくる子に同じ検査、治療を行うためご協力をお願いいたします。 【サポート会員特典】 ・amie里親セミナー参加 ・飼育保障制度

当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。

当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!

ペット保険のすすめ
  • お気に入り登録数 10 人
  • 閲覧数 1,094
このペットは、他の里親応募者と譲渡に関する話し合いが行われているため、お問い合わせをすることができません。

応募可能地域

  • 全国

千葉県松戸市にあります、当施設「ペットと暮らそう」へ面談・お引き取りでお越しいただける方でしたら、対象地域は問いません。
ご自宅へのお届けや、環境チェックのための訪問は行っていませんのでご了承願います。

里親募集者情報

保護活動者 一般社団法人 動物共生推進事業
会員種別 保護活動者
団体・法人
所在地
千葉県松戸市

当サイトでの実績

ペットの登録累計|
171
譲渡の累計|
17
迎えた方の声の数|
5

2014年に獣医師、動物看護師、トリマー、行動診療専門医、トレーナーなど犬猫の専門家が集まり立ち上げた団体です。愛護センターやブリーダーなどから保護をしたワンちゃんネコちゃんと里親さんを繋ぐ活動をしています。


    ~ペットと暮らそうの4つの安心~

1.全頭獣医師によるメディカルチェック済み
  全ての犬猫に対し、予防や必要な治療を実施し安心してお迎えしていただけるよう健康管理を徹底しています。

2. ペット飼育保証制度
  万が一、継続飼育が困難となった場合、当団体が無償で引き取りを行い再譲渡先を探します。
  ペットの一生を当団体も一緒に守る安心の制度です。
  
3.無料飼育セミナー
  しつけや問題行動で困ったときのために行動診療専門医やトレーナーによる飼育セミナーが無料で受けられます。

4.動物看護師によるアフターケア
  動物看護師資格を持ったスタッフが普段犬猫のお世話をしています。
  譲渡後の些細なお困りごとも親身になって相談にのらせていただきます。


★お申込み順に里親さんをお願いしております。
また、こちらから連絡後、3日以上経ちましてもご連絡がない場合は申し訳ございませんが、キャンセルとさせていただきます。
保護犬猫たちが少しでも早く幸せに暮らせるように、ご協力をお願いします。



動物共生推進事業運営の里親募集HP
「ペットと暮らそう」
http://with-pets.info/

この子の条件に似たペット

LINE@ ID連携