犬-ミニチュアピンシャーの里親募集詳細 募集ID:2505-00733
掲載日:2025/05/14 掲載期限:2025/06/30まで
基本情報
状況 | 募集中 | ||
---|---|---|---|
種類 | 犬 ミニチュアピンシャー | サイズ | 小型 |
性別 | オス | 年齢 | 13歳6ヶ月(老犬) |
ワクチン接種 | 接種済み | 去勢/避妊 | 手術済み |
単身者応募 | 可 | 高齢者応募 | 可 |
掲載日 | 2025/05/14 | 掲載期限 | 2025/06/30まで |
ペット所在地 | 関東 東京都 | ||
ペットの名前 | ここ太 |
詳細情報
募集の経緯 | ■保護日 2025年2月28日 一般保護相談(放棄) |
||
---|---|---|---|
性格や特徴 | ■特徴 ミニチュアピンシャー♂ 13歳 4.3キロ ■性格・暮らし ・人は大好きですが、ベタベタと甘えるタイプではありません。 ・ケージは嫌いですが、フリーならお留守番も就寝もとてもいい子です。 ・室内トイレは練習中です。 ・お散歩は大好きで、上手にできますがマーキングはあります。 ・車酔いはなく落ち着いて乗っていられます。 ・脊椎変形症のため背中から腰にかけて少し湾曲していめため、生活に支障はありませんが体重管理は必要です。 ・白内障が出ていますが、視力はあります。 |
||
健康状態 | ■今までに行った医療措置 ・去勢手術 (引取時処置済) ・マイクロチップ挿入 (引取時装着済) ・血液検査 (3/3) ・フィラリア抗原検査 陰性 (3/3) ・4種混合ワクチン (2/4) ・歯科処置(歯石除去) (4/9) ・狂犬病予防接種 (5/6) ■今後、行う予定の医療行為 ドライアイのため継続点眼中 |
||
引き渡し場所 |
譲渡先のご自宅
詳細:犬とは必ず事前にお見合いを実施していただきます。場所は保護先の江戸川区付近でご家族同席のもと実施させていただきます。双方で問題がなければご自宅まで犬を連れてお伺いします。また、当会フォーマットのアンケートへの回答を必ずお願いします。 お届けの際に環境確認と譲渡契約書の取り交わし、譲渡金のお預かりがあります。 トライアル期間は2週間です。 問題がなければ、正式譲渡の手続きとなります。 |
||
その他備考 | ■現在の保護場所 江戸川区 ※預かり日記があります。 ご応募の前に、必ずお読みください。 預かり日記 ●カモンモカ come on mocha http://ameblo.jp/0721120107211201/ ※里親希望の方は、以下のURLに記載してある譲渡に関しての注意事項・お願い事項・譲渡条件等を必ずお読みください。 ●譲渡に関してのお願いと譲渡の流れ http://www.alma.or.jp/transfer/index.html |
里親情報をシェア!
譲渡費用について
- 医療費一部負担金:35,000円
- 賛助会員費:3,000円
- 諸経費:2,000円
合計金額40,000円
【譲渡費用に関する注意事項】
片道3,000円以上かかる遠方へのお届けは、実費の半額のご負担をお願いいたします。
お申し込み・お問い合わせ(無料)
里親募集者の都合により、応募可能地域外にお住まいの方からのお問い合わせは受け付けていません。
【応募可能地域】をご確認ください。
利用に際しての注意
- 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
- 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
- トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。
当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。
当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!
- お気に入り登録数 3 人
- 閲覧数 609
(無料)
里親募集者の都合により、応募可能地域外にお住まいの方からのお問い合わせは受け付けていません。
【応募可能地域】をご確認ください。
応募可能地域
-
東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県
長野県
対象地域にお住まいの方のみ里親の申し出を行うことができますが、片道2時間以上かかるご遠方の場合は、お断りする場合もあります。
ご自宅までお伺いする場合、片道50キロ以上の地域は、交通費(ガソリン代、高速料金等)の実費をご負担いただきます。
万が一譲渡が見送りになっても、発生した交通費はお支払いいだだきますので予めご了承ください。
里親募集者情報

保護活動者 | アルマ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者 |
団体・法人 所在地 |
東京都葛飾区 |
当サイトでの実績
- ペットの登録累計|
- 20頭
- 譲渡の累計|
- 2件
- 迎えた方の声の数|
- 0件
2002年に地域猫のTNR活動から開始。
殺処分の多い時代から22年間、諦めない精神で活動を継続し、これまでに5000頭を超える犬・猫を保護・譲渡してきました。
2012年に任意団体から法人へ「一般社団法人アルマ」を立ち上げ、犬をフリーで解放できるウッドデッキや庭を併設した一戸建てのシェルターを設立。
その後、事業分化で「NPO法人アルマ」を保護・譲渡事業の活動主体とし、「一般社団法人アルマ」はシェルター運営と啓発活動の拠点として運営しています。
「最後の砦」として高齢・病気のある犬猫も積極的に引き取り、一頭でも多く里親の元へ、命のバトンを繋いでいます。
主に東京都および近郊(千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県)のセンターから犬猫を引き取っています。
シェルターは、預かり先が見つけにくい中型犬や医療ケア等が必要な犬や猫たちが安定するまでの1~2カ月間、様子を見る「一時保養場所」として利用。
終生飼育になりそうな犬猫も積極的に引き取って、ともにシェルターで暮らしています。
犬の性格や行動をチェックし、家庭犬としてのトレーニングを要する場合にはドッグトレーナーに依頼してケア。
シェルターでの預かりだけでなく個人宅での預かりボランティアも募って、一般家庭からの引き取りや多頭飼育崩壊レスキューも行っています。
里親家族へ譲渡した後も、動物たちが愛情をもらって暮らせるよう個別に相談に応じています。