猫-雑種の里親募集詳細 募集ID:2506-01727
掲載日:2025/06/21 掲載期限:2025/07/11まで
基本情報
状況 | 募集終了 | ||
---|---|---|---|
種類 | 猫 雑種 | サイズ | 小型 |
性別 | メス | 年齢 | 0歳1ヶ月くらい(子猫) |
ワクチン接種 | 接種済み | 去勢/避妊 | 未手術 |
単身者応募 | 可 | 高齢者応募 | 不可 |
掲載日 | 2025/06/21 | 掲載期限 | 2025/07/11まで |
ペット所在地 | 東北 宮城県 仙台市太白区 | ||
ペットの名前 | チェロちゃん | ||
毛の柄 | キジ白 |
詳細情報
募集の経緯 | 福島県内のとある民家の庭先に、突然ぐったりした様子のママ猫と赤ちゃんたちが現れたという相談がありました。 様子を見に行くと、ママは比較的人間への警戒心が薄かったこともあり、ママと赤ちゃんたちを保護することができました。 保護してみると、ママはガリガリで高熱もあり、脱水もひどく、もう少し保護が遅ければ命を落としていたと思われます。 脱水でママのお乳が出なかったのでしょう。 赤ちゃんたちも皆飢えていました。 偶然助かった命です。 生涯愛情を注いでくださる方とのご縁をお待ち致しております。 |
||
---|---|---|---|
性格や特徴 | 【人間大好き!甘えんぼで元気なおんなのこ♡チェロちゃん】 アイラインが引かれている(笑)ぱっちりおめめに 整ったお顔立ちの正統派美幼女! チェロちゃんの魅力は、かわいい容姿だけでなく 赤ちゃんにしてすでに人が大好きなこと! 人を見れば、甘えたくてお膝によじ登ってきてくれます♡ 性格は元気いっぱいで、甘えんぼさん。 兄妹たちと一緒に遊んだりするのも大好きです♪ 仲良し姉妹(トラバくんがとくに仲良しで、いつもふたりで遊んでいます)でペアでお迎えされるのも大歓迎! きょうだいでお迎えされますと、仲良く遊んで心身ともに健やかに成長できますので情緒が安定しますし 体調が良くないときも比較できるので、早期発見しやすいですよ! 猫さんをお迎えするのが初めての方や お子様がいらっしゃるご家族の方にもおすすめできる子猫さんですよ♡ この子は・・・ 本当にとても魅力あふれる可愛い子なので、ぜひ! なにかご心配なことやわからないことがありましたら どの時点でも(正式譲渡後でも)お気軽にお尋ねください^^ フォローもバッチリいたします♪ かわいいかわいいチェロちゃんに、愛情いっぱいそそいでくれる素敵なご家族ができますように! マッチング; ◎ご家族世帯 ◯単身ご世帯 ◎大人世帯 ↑※◯乳児 ○幼稚園児 ○小学校低学年 ◎小学校高学年〜 ◎中学生以上~ ○お留守番 ※お留守番はできますが、甘えん坊なので在宅時にたくさん構ってあげてください ◎猫さんとベタベタしたい人 ▲猫さんとある程度の距離が必要な人 ◎猫飼い初めてさん ◎猫ベテランさん △猫以外の先住動物がいるご家庭 ◎多頭飼育(仲良くなれそうな子猫さんをご紹介も可能です^^) |
||
健康状態 | 良好です!健康で元気いっぱい! ●3種ワクチン1回接種済み ●ノミダニ駆除済み ●お腹の虫の駆虫済み ●便検査済み ●ウイルス検査 ※ママ猫 猫エイズ( ― ) 猫白血病( ― ) ※子猫はママ猫が判明している場合、ママと同じになります ●爪切り済み ●お耳掃除済み |
||
引き渡し場所 |
譲渡先のご自宅
詳細:ご自宅の中までお伺いし、譲渡契約書取交及びお顔写真付きのご身分証明書のご提示をお願いしております。詳しくは、「その他備考欄」をご確認下さい。 ★ご応募前に必ず下記をお読みください★ http://kabigonsatooya.blog.fc2.com/blog-entry-158.html |
||
その他備考 | 【子猫の譲渡の場合】 ・安全のため、2段ケージのご用意をお願い致します ・せめて1歳になるまでは、栄養価の高いフードを与えてくださいますようお願い致します ・子猫だけのお留守番時間がある場合は、短めの方を希望致します(8時間位まで) トラブルを防ぐために、以下のことをお願い致しております。 ★学生・未成年・若齢の方は、ご遠慮下さい。 ※男性のお一人暮らしの方はまずはご相談ください ★具体的なご結婚予定のない同棲カップルの方も、ご遠慮いただいております。 ★終生飼育の観点から、子猫の場合55歳以上のみのご世帯の方もご遠慮ください。 ※後見人を立てていただける方は、ご相談ください ★生き物を飼うには一定程度の継続したご収入が必要です。 *** ご応募条件 *** ●終生飼育をお約束くださる方 ●ペット飼育可の住居にお住まいの方 ●猫さんとご自身の身の回りやおうちの中を清潔に整理整頓して保てる方 ●同居のご家族全員が猫を迎える事を賛成していること ●「心身」ともにご健康でいらっしゃること ●お家の中でお煙草を吸う方がいらっしゃらないご家庭 ●家族に猫アレルギーの方がいないご家庭 ●一定期間画像付きで様子をお知らせ下さる方 ●完全室内飼育(脱走防止対策を講じた上で、脱走させない) ●定期的なワクチン接種 ●具合の悪い時等、必要な医療を受けさせて下さる方 *** 譲渡までの流れ *** 1.サイト経由でお問合せ下さい。 ※サイト付属のアンケートは全てご回答下さい 2.当方所定のアンケートへご回答をお願い致します 3.飼育環境の確認にご協力下さい ※事前のご自宅訪問、又はご自宅の中の画像等 4.お見合い (LINEビデオ通話・zoom または 仙台市内当方宅) ・・・お見合い後、トライアルに至る合意があった場合のみ下記に進みます・・・ ↓ 5.ご自宅に脱走防止対策・安全対策・猫用品のご用意をお願い致します 脱走防止対策の例です↓(必ずご確認ください) http://kabigonsatooya.blog.fc2.com/blog-entry-975.html 6.お届け (この時点で譲渡契約・医療費ご協力金の取り交わし) 7.1週間程度のトライアル(=正式譲渡が前提となります) 8.正式譲渡 9.新たなおうちでの猫さんの様子を画像付きでお知らせください 詳しくは、こちらに記載しておりますので、「必ず」ご確認下さい。 http://kabigonsatooya.blog.fc2.com/blog-entry-158.html ■お届け可能地域(東北) ・宮城県 ・福島県 ・山形県 の一部地域 ■お届け可能地域(関東) ・東京都 ・神奈川県 ・埼玉県 の一部地域 ※基本的には、公共交通機関または自家用車を使ってご自宅までお届けいたします ※関東へのお届けの場合は、新幹線+在来線でのお届けとなります ★お届け・お迎えにかかる「往復の搬送費用の実費」のご協力をお願い致します。 ★お見合いにお越しいただく場合の交通費も自費にてお願い致します。 ★ご希望の猫ちゃんが重複した場合、近くの地域にお住まいの方を優先させていただく場合がございます。 ★どなたに里親様になっていただくかは、マッチング含め総合的に判断させて頂いております。 先着順ではありませんので、申し訳ございませんがご了承下さい。 |
里親情報をシェア!
譲渡費用について
- 医療費一部ご協力金(ワクチン1回目済みの子猫用):10,000円
合計金額10,000円
【譲渡費用に関する注意事項】
医療費や養育費の一部ご協力金として、 生後2ヶ月齢まで(ワクチン1回済み)での譲渡で1匹あたり10000円 生後3ヶ月齢まで(ワクチン2回済み)での譲渡で1匹あたり13000円をお願い致します。 【搬送費】 ●当方宅から里親様宅への猫さんのお届けにかかる「往復の搬送費用の実費」 ※関東の場合は、新幹線+在来線でのお届けとなります ※東北の場合は、基本的には自家用車でのお届けとなります(高速代+ガソリン代)利用に際しての注意
- 譲渡された生体の転売、また、営利目的での利用を禁止します。
- 詐欺、虐待・遺棄などの行為を禁止します。
- トライアル・譲渡の際、身分証明書の提示、および、譲渡誓約書への署名・捺印のうえ、大切に保管ください。
当サイトでは里親応募者に最も信頼される里親募集サイトを目指して、里親募集ペット情報および里親募集者情報の正確性向上に努めております。
当サイトに掲載されている情報で誤解を招く表現、事実と異なる表現などのお気づきの点がございましたら事務局へのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
「hugUからのおすすめ」迎えるペットのために!
- お気に入り登録数 3 人
- 閲覧数 118
条件
- 高齢者(65歳以上):不可
応募可能地域
-
宮城県山形県福島県
東京都神奈川県埼玉県
該当猫さんの状況や、ご希望者様のお住まいの地域等、お届け可能範囲に入っている場合であっても、個別の事情でお届けできないこともございますので、詳しくはお問合せ下さい。
保護猫在住場所ー里親様宅までの、搬送にかかる「往復の交通費の実費」のご負担をお願いしております。
※関東の場合⇒新幹線+在来線
※東北や北関東の場合⇒高速代+ガソリン代
万が一譲渡が見送りになっても、発生した交通費はお支払いいだだきますので予めご了承ください。
里親募集者情報
保護活動者 | かびごん |
---|---|
会員種別 | 保護活動者 |
団体・法人 所在地 |
宮城県仙台市太白区 |
個人ボランティアとして、主に「里親募集活動」をしています。
活動歴は12年ほど。譲渡数は400匹くらいです。
動物さんとご家族との絆を深めるお手伝いに
アニマルコミュニケーションのセッションも行います♪
過酷な環境にいる動物が少しでも減りますようにと願い、
自分に出来る範囲で下記のとおりの活動をしています。
★猫さんと新たなご家族様をつなぐ活動(里親募集)
★地域で暮らす猫さんのTNR(地域猫活動)
★保護団体さんから猫さんの引き受け(完全移譲)
★保護団体に属する動物の里親募集の代理
☆その他どなた様でもご利用いただけるアニマルコミュニケーションの有料セッション
(セッション料金は全額保護活動のために使わせていただきます)
幸せを手…じゃなくて肉球にする?にゃんずが増えますように!
活動ブログ「幸せの肉球」
http://kabigonsatooya.blog.fc2.com/
インスタグラム
@kabigon_catsvolunteer
ボランティア活動のご報告や、
新たなご家族募集中のにゃんず、我が家のにゃんずのこと
そしてときどきアニマルコミュニケーションのことを綴っています♪