だからどうしたという訳ではないのですが何となくキリよく新たな物事が上手くいくような気がしています。
だからという訳でもないのですが1日早朝からTNR活動してました。年末年始、休みなく受け入れてくださった『S動物病院(イニシャルで秘匿)』さん感謝です(*^ω^*)
おかげ様で個人活動の他に、町内会としても取り組んでいるのですが広報担当者が回覧板の原稿からInstagramも一手に引き受けてくれていまして、これがまた好評なんです🎵
ジリジリと寄付金も集まってきてます。
先ほどアニパル仙台さんへ伺っていたのですが、いろんな話をしながら『TNR及び地域猫活動をしている団体に助成金を出す事はできないのかな?』と訊いてみました。
現状では難しいらしいです。
町内会でも緑化事業やら子供神輿やらで助成金が出るのに。
市長にメールしてみようかw
保護活動の資金が乏しいから何とか少しでも出してくれたらと思いつつ(願いつつ)今年はTNR&保護猫100匹超えるように頑張りますよ。もう超えてるかもだけど。




