新年、明けましておめでとうございます

日付: カテゴリ:活動記録
明けて平成7年、昭和100年ですよ!
だからどうしたという訳ではないのですが何となくキリよく新たな物事が上手くいくような気がしています。
だからという訳でもないのですが1日早朝からTNR活動してました。年末年始、休みなく受け入れてくださった『S動物病院(イニシャルで秘匿)』さん感謝です(*^ω^*)

おかげ様で個人活動の他に、町内会としても取り組んでいるのですが広報担当者が回覧板の原稿からInstagramも一手に引き受けてくれていまして、これがまた好評なんです🎵
ジリジリと寄付金も集まってきてます。

先ほどアニパル仙台さんへ伺っていたのですが、いろんな話をしながら『TNR及び地域猫活動をしている団体に助成金を出す事はできないのかな?』と訊いてみました。
現状では難しいらしいです。
町内会でも緑化事業やら子供神輿やらで助成金が出るのに。
市長にメールしてみようかw
保護活動の資金が乏しいから何とか少しでも出してくれたらと思いつつ(願いつつ)今年はTNR&保護猫100匹超えるように頑張りますよ。もう超えてるかもだけど。
引き続き、里親様のご応募よろしくお願いします‼️
りんとまま
保護活動者プロフィール

母(まま)と娘(りん)、他に協力してくれている猫友と保護猫活動をしてます。
りんがハグーを開始してくれて(ままは以前ペットのおうちで里親募集をしていました)諸事情によりハグーに一本化し、ままがハグー担当になりました。
子猫から成猫まで幅広く保護して、その子に合った里親さんを探しています。
初期費用はどの子も一律で頂いております。
保護活動継続にあたり無理のないご寄付をしていただけると幸いです。強制ではありませんが、よろしくお願いします。
寄付金は猫達のご飯代や砂代、医療費などに充てております。

※県外や遠方にお住まいの方は初期費用とは別途で高速代・ガソリン代のご負担をお願いしたいです。

もっと見る 

りんとままのブログ一覧へ

ブログトップに戻る

LINE@ ID連携