30頭の多頭飼育崩壊です。
生後3ヶ月から4歳の仔までがいたようです。
3ヶ月と6ヶ月の仔猫が5頭。
妊娠中の猫。
成猫。
全部で11頭が動物愛護センターに収容されました。
もうすぐ連休。(※2023年10月5日の記事を転載しています)
連休中はセンターは休みになりますので
連休に入る前に時間を作り、全頭は無理ですが少しでも引き取れればとセンターに行ってきました。
仔猫と妊娠中の仔は大丈夫そうとのことで(他の団体様が引き取ってくださるそうです)
またたび家では
1歳〜4歳のおとな猫たちをお引き受けいたしました。
皮膚炎の仔。

肛門の腫脹の仔。
もしかしたら妊娠もしているかもしれません。

治療が必要そうな猫2頭ともう1頭。
まだ1歳と思われる3頭がまたたび家にやってきました。
崩壊現場からにいた仔達なので3頭ともノミ糞がすごいです。

みんな不安でいっぱい。
そんな姿に繁殖が何度も繰り返され
生まれても
命を落としていた仔たちもいたのであろう。
現場で起きていた悲劇を想像しました。
飼い主のいる猫たちの問題は山積みです。

またたび家にあるウエットフードの数が心許なかったので
早速、安売りのお店で購入してきました!
でも、まだ食べる気持ちにはなれないようです。
安心がわかり緊張が解けたら表情も変化するものですが。
環境が変わったばかりなので、無理もありません。
痩せ気味なので栄養をつけて
先ずは安心できるようにしないとね。
命の重み。
この仔たちの第二の猫生。
誰かのオンリーワン。
誰かのかけがえのない存在になれるよう一生懸命努力させて頂きます。
※2023年10月5日の記事を転載しています
3匹とも元気になり里親募集も開始しております。
🐈🌸🐈🌸🐈🌸
猫だすけボランティア大募集!
http://matatabike.web.fc2.com/volunteer.html
★またたび家ブログ、Instagram、Twitterから抜粋して転載しております。★
https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/
https://www.instagram.com/matatabike22/
https://twitter.com/matatabike22/
https://www.facebook.com/matatabike/