hugUでは、動物愛護週間の期間中に「動物クイズ」を発信します

スマホを触っている女性

hugUでは、動物愛護週間(9月20~26日)期間中に、毎日TwitterおよびInstagramにて動物(犬・猫)にまつわるクイズを紹介します!
クイズでは、ペットを飼っている人の参考になるような問題はもちろん、飼っていない方でも楽しめる問題を出題。
今年の動物愛護週間は、ぜひhugUのクイズを楽しみながら、動物について学んでみてはいかがでしょうか。

▼Twitter
https://twitter.com/hug_u_pet

▼Instagram
https://www.instagram.com/hug_u_pet/

ぜひフォローもお願いします!

動物愛護週間とは?

そもそも「動物愛護週間」とは、一体なんなのでしょうか?
動物愛護週間とは、国民に動物の愛護と適正な飼養への関心と理解を深めてもらうことを目的とした週間行事です
これは「動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)」においてに定められたもので、毎年9月20日~26日の1週間にわたって行われています。
この期間中は国や地方公共団体、関係団体などは、動物の愛護や適正な飼養を促す行事やイベントなどを実施しています。

では具体的にどのような行事やイベントが実施されているのでしょうか。

動物愛護週間のイベント事例

環境省では、1977年(昭和52年)から、東京都・台東区および関係団体と連携して「動物愛護週間中央行事 どうぶつ愛護フェスティバル」を実施しています。
2020年9月26日(土)には、「人も動物も幸せに~考えよう、共にくらす社会~」をテーマに、「2020どうぶつ愛護オンラインシンポジウム」が開催されました。

例年では屋外ステージにてクイズ大会やしつけ教室、迷子札づくりやスタンプーなどの体験型イベントも行われていましたが、2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、初のオンライン開催。
インターネットを通して、動物に関する講演やパネルディスカッション、動物がテーマの写真や絵画、キャッチコピーなどのコンテスト受賞作品の発表が行われました。

なお今年は、2021年9月25日(土)に「私たちがつくるペットとのこれから」をテーマに、昨年に引き続きオンラインでのイベント開催を予定しています。

そのほかにも自治体ごとに、補助犬・警察犬のデモンストレーションやペットと参加する災害時避難訓練体験など、特色豊かなイベントが催されています。
2020年以降は新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされているケースも多いですが、オンラインでペット健康相談会や犬のしつけ相談会を実施するなど、工夫しながら開催している自治体もあります。

参考文献
令和2年度動物愛護週間概要(出典:環境省ホームページ)(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week/r02.html
令和3年度動物愛護週間概要(出典:環境省ホームページ)(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week/r03.html

動物愛護週間をきっかけに動物のことを考えよう

冒頭でも説明しましたが、動物愛護週間は動物管理法をもとに定められたものです。では動物愛護管理法とは、なにを目的とした法律なのでしょうか?

動物愛護管理法は、動物への虐待防止とともに、動物の愛護を通じて、命を大切にする社会を築くことを目的としたものです。
また、ただかわいがるだけではなく、正しく飼育することで、動物による人への危害や周辺への迷惑を防ぐことも目的のひとつとしています。

普段はなかなか動物のことを考えたり、知ったりする機会がない方もいらっしゃるかもしれません。また、すでに動物を飼っているものの、正しい飼い方を見直したいとお考えの方もいると思います。

動物愛護週間では、各地でさまざまなイベントが催されているので、それを通して動物の知識や情報が得られます。
もっと動物のことを学びたいとお考えの方は、ぜひイベントに参加してみましょう。
また、イベントへの参加が難しい方は、本やインターネットなどで動物について調べたり、ペットを飼っている方であれば、普段よりペットとたくさん触れ合ったりするのもおすすめです。

動物愛護週間だからといって、なにか特別なことをしなければならないというわけありません。
しかし、この期間をきっかけに、いつもより動物のことを考える時間を増やしてみてはいかがでしょうか。